閉じる
氏 名所 属
小泉 淳 早稲田大学 理工学術院教授 工学博士

■ご意見の内容


○日本のインフラ整備は西欧に比べまだ圧倒的に少ない。もともと道路は減価償却を考えるようなものではない。道路の維持管理に必要なものとして通行料金を徴収することはやむを得ないと思うが、本来は社会インフラとして整備されるべきものである。道路特定財源を道路以外のものに使うことはまったくの的外れと言わざるを得ない。

○道路特定財源を道路を利用する人に対して使うのは当然である。派生的に関連する環境汚染等の対策に使用する分には問題ないと思うが、まったく関係ないものに使うのであれば道路特定財源をやめるべきである。

○道路はまだまだ足りていない。三大都市圏でも環状道路、放射道路および港湾、空港までのアクセス道路等がまったく不足している。渋滞にともなうエネルギーロスや環境への負荷の観点からもこれらの整備が急がれる。

○広域農道などは、国交省と他省庁との縦割行政もあると思うが、同じ税金を使うのであるから効率的な整備が望ましく、省庁間の十分な調整が必要ではないか。

○道路のようなインフラはあるのがあたりまえと思われている。それがなかったらどうなるか、それをつくるためにどのような苦労をしてきたか、まだまだインフラが足りないことなどを、国民や市民に十分に理解していただけるように、情報を公開してきちんと広報する必要がある。テレビなどの目に見える形でのコマーシャルが必要と思われる。