閉じる
氏 名所 属
後藤 桿司 鳴海商工会 会長

■ご意見の内容

○無駄を排するなどの効率化を徹底するのに、特に重視すべき事項
  ・幹線道路と生活道路の棲み分けが重要である。 

○道路に関して無駄と感じること
  ・高速道路の登坂車線が有効活用されていない。
→内側に追い越し車線を設けるべきである。今の考えは荷物を積載した大型車に乗った事が無い人間が考えた事。
  ・歩道について、中途半端に高木を植樹する事は「死に地」を作る事になる。

○優先度が高い又は低い課題への対応
 (優先度が高い課題) 
 ◇1号名古屋東部拡幅の早期事業化
 ・緑区は個々に土地区画整理を行ってきたため横と横の繋がりがない。
 ・そのため生活道路にまで通過交通が進入している。
 ・また1号へ出るクルマが右左折出来ず、それが原因で町中の道が混んでいる。
 ・そのためにも1号名古屋東部拡幅を早期に事業化して欲しい。
 ・全線4車化が無理ならば用地が確保されている箇所からでも拡幅して欲しい。
 ・アイディアとして3車線化してリバーシブルレーンがあるのではないのか。(県道緑瑞穂線を例として)
 ◇歩車の分離(街造り)
 ・街路を歩行者優先にしようとしても道そのものが不足しているため通過交通を逃がす道路がない。
 ・例えば道の両側にある電柱を一方に集約して有効巾を広げる事により歩行帯が確保できるのではないか
 ・街造りは行政と地元との協働が必要であり、長い目で見ていかねばならない。

○その他道路政策全般に関しての意見、要望
 ・個別具体なテーマは住民間の利害もあり難しい。
 ・通過交通を捌く道路だけでなく、営業の観点からクルマが停められる道路(駐車帯)も整備が必要。

○その他
 ・自転車が歩道を我が物顔で走っている。小学校からの教育指導が必要。
 ・自転車は軽車両であり左側通行であるが、街路であればむしろ右側通行の方が後ろから来る車両も認識しやすく安全ではないのか。