閉じる
氏 名所 属
工藤 利夫 函館地区バス協会 事務局長

■ご意見の内容

(1)効率的な道路整備について

・実状としての諸問題はあるにせよ、「入札契約の適正化など事業の透明性確保」は、コスト縮減への効率化にとって極めて大事なことと考える。
・冬期に実施する小さな工事が多いように感じるが、(発注時期やロット等)もっと効率的な手法があるのではないか。

(2)優先度が高い道路整備について

・渋滞対策は優先度が高い。産業道路の朝の混雑では1〜2時間遅れが普通になっている。道道や市道の渋滞であっても、国で実施する函館新外環状道路の整備により、結果としてそれらが解消に向かい、都市圏の混雑が緩和されるのは意義のあることである。
・バリアフリー対策も大切。市内で実績のあるバリアフリー推進協議会のように各機関が横断的に情報を共有し、障害者団体の方々の指導を仰ぎながら施策を推進するしくみは、有効である。
・特に市街地においては、電線類の地中化が大事と考える。
・バス事業者にとっても、高速ネットワークが道南まで繋がっていないことは憂慮すべきことである。道央と結ぶ幹線道路が国道5号1本しかないのは、防災上も問題が大きい。

(3)その他

・立派な農道などが見られる。難しい面もあるとは思うが、省庁間連携(国土交通省の道路事業と一元的に計画)することで無駄が排除できることもあるのではないか。
・公共交通利用推進の立場から、利用環境整備支援という意味ではバス停の整備に合わせて上屋を造ることを推進してもいいのでは。また、交通安全推進の立場からは、安全喚起看板等への支援も進めていいと考える。
・道路財源の縮小が、市民生活に密着した除雪など、日常的な維持管理の水準に影響するのは良くないし、道道・市道を含め現に多くの交通問題が有る以上、必要な道路整備はまだたくさんあり、財源が余っているという議論はおかしい。