閉じる
氏 名所 属
前田 明 新日本製鐵(株) 棒線事業部 釜石製鐵所 総務部長

■ご意見の内容

・仙人峠道路の開通により、時間短縮が図られ精神的にも近隣市町村との距離感が短くなったと感じられ新しい交流が生まれるのではと思う。高規格道路の整備により物流コストの縮減や地球環境(CO2削減)改善へも繋がると考えます。高規格等のネットワークが整備されるまでは既設道路を使うことになり既設道路のスピードアップや走行のしやすさをあげる政策をとって頂きたい。釜石市において事業をする企業としては岩手県沿岸はもちろん内陸の産業などをさらに釜石港を活用させるべくインフラの整備が求められる。

・道路政策においては今後優先度を明確にし、必要性が高いところから着々と重点的にやって頂くことが、最も効果的であると考えます。具体的には先ず短期的には北上市・花巻市・遠野市と釜石市を結ぶ国道の整備や改良、中期的に釜石山田道路の整備が優先され、次に仙人峠道路と釜石山田道路の区間、そして釜石と吉浜の区間の高規格道路整備となると考える。

・優先度が高い所を早く実現させることで、企業と市民が便益を受けることができる。政策としては中期的に高規格道路等の整備が必要であり、短期的に歩行者のための安全な道路なども積極的に実施して欲しいと考える。

・企業として優先度は効果対費用で考える、三陸沿岸でも相対的に人口の多い都市のバイパスを兼ねる高規格道路の整備が優先度が高いと考える。国民への費用対効果の見せ方も全国一律の指標ではなく、地域特性に応じた費用対効果や経済指標で評価することが国民の理解が得られ国土の均衡発展や地域活性化へと繋がると考える。同じ指標等で単純に競争原理を持ち込めない部分がある。国民から理解されるように重点化を行うことが工期短縮と効率化に繋がると考える。

・これまでインフラとして整備された橋梁等の維持管理経費が増加していく傾向にあるだろうが、維持管理をしっかり行うことで便益を維持することができると思う。維持管理費の増加により道路整備における財源は少なくなるだろうが、そのなかで優先度を明確に事業を実施して頂きたい。

・企業として物流等を考えるときやはり地球環境(CO2削減)を意識している。港や鉄道を上手く活用し、今後もCO2削減へ向け努力する必要がある、そういったさいに道路政策として港等を上手く活用しながら道路整備等を進めて欲しいと考える。