閉じる
氏 名所 属
松本 立家 未来塾 代表

■ご意見の内容

@道路計画にあたって設計段階から住民の利便性を考慮し意見を取り入れながら地域の協働を支援する道路づくりを行うこと。また説明責任の向上に努めること。
A今ある道路を有効に活用し、地域の実情の上にその街の将来的な方向性をしっかりと踏まえた上で手を入れていくべき、その街に暮らす人の意見が意外に取り入れられていない開発が多い。色々な意見をしっかりと聞くことに先ず力を入れるべき。
地方の道路は市民と連携し環境コストを考えて積極的に整備すべきである。
B道路の補修等、計画性を感じられない事が多い。路上での工事が多く一度の工事で一緒に出来ること:例えば水道管、下水道管等の工事や整備を行うなど担当部署を超えた連携が必要である。
C県内各地域との交流を活発にする道路整備又、整備効果の高い安心・安全な道路整備を優先的に望む
D道路を利用する立場によって様々な考えや意見があると思うので、幅広い世代の意見を取り入れられる工夫が必要であると思う。特に弱者の意見を聞く努力をして欲しい。わかりやすい資料にし、アンケートだけに終わらせないで欲しい。
E現在歩道と自転車道の区別がなく危険な場合が多いので、これからは、両方を兼ね備えた安全で安心できる通学路整備を希望します。また、歩道も凸凹なので平らな歩道に改善して欲しいです。道路を舗装する場合、吸水性のある舗装材を積極的に使用して欲しい。
一定のまちづくりの方向性を出して、それに合わせた開発整備を行う。住民の高齢化を踏まえた道路行政。昔の町並みを活かした地域の歴史文化を感じさせる道路整備。道路脇に休憩施設、緑化等をして欲しい。