閉じる
氏 名所 属
宮川 潤次 静岡文化芸術大学 デザイン学部 教授

■ご意見の内容

※現在、高速道路はある程度充実している。しかし、その途中で降りてどこかへ立ち寄ろうとした時にバイパス道路との接続がわかりにくい。点的な移動には便利であるが途中でおりて現道を使って観光を楽しむ気にならない。高速道路から色々な地域へ立ち寄るのに便利な一般道路とのネットワーク整備が必要である。

※日本中を高速道路でつながなければいけないとは思わない。必要なところをつなげばよい。やはり投資効果を考えなければ行けない。

※今までの道路整備は延長を延ばすだけであったが、これからは新しい道路をつくるより、渋滞・事故などに対応するなど、既存ストックの質の向上が大切である。また、質の良いものをつくって長持ちさせることも重要。道路の透水性を高める構造や景観を良くしていくことで防災・環境面も良くなる。

※公共交通ネットワークの一部として自転車の利用を積極的に進めるために、歩行者との分離も含む、利用しやすい自転車通路網を整備すべきである。

※車が通過通行するための幹線的道路と地元・観光の道路(旧道など)を使い分ければ、より使いやすく安全快適に道路が使える。

※地域住民が利用する道路はNPO、地域住民の声を聞きながらソフト・ハード整備を行ったらよい。今までは行政がやるんだという考えから、自分たちが責任を持ってやるんだという事を考えていく時代になりつつある。