閉じる
氏 名所 属
宮原 博通 (有)地域環境デザイン研究所 所長
((前)宮城大学 教授)

■ご意見の内容

・今までは車道への投資のウエイトが大きかったが、今後は歩道に配慮し、道路空間の活用により地域を活性化させることが必要。

・道路空間は、活用の仕方により都市の潜在的なエネルギーを顕在化させる役割を持つものと考える。

・道路の補修工事で表面だけの補修をやっているところが多く見受けられる。計画的な補修ができていないところがある。

・社会環境の変化に伴って人の移動手段が変わってきている。今後は高齢化に伴い、町営バス等に代わり、さらなる交通手段を可能にする道路整備が必要となる。

・歩道と車道の中間を通れるような道路整備が必要となってくる。電動カートの直ぐ脇を大型が走るようなところが現在たくさんある。
・多くの高齢者は目、手、足に不自由さを感じることが多く、大変である。今後の道路政策は、高齢化社会に配慮したものにしなければならない。

・近未来のコンパクトシティ化を目指す中で、生涯現役でいられる高齢者の活動を道路がどのように支えていくかを考えなければならない。

・道路行政は移動システムの提案をメーカーと協力するなどの取り組みが必要。

・都市に居住者や通勤者がいる限り、その人たちが能力を発揮しやすいように、道路整備は連携を図って行わなければならない。

・今までと違い、道路は車道・歩道ともに都市の経済活動を支えられる道路としての整備が必要。

・今後の道路整備は、道路行政側から道路の使い方や取り組むべき政策を提案していくべき。

・地域によって優先度は違ってくる。地域の中で道路が置かれている環境を分類し、必要とされる移動を実現させるための、新交通システムを伴う道路等の整備が必要。