閉じる
氏 名所 属
三村 正行 栃木県PTA連合会 会長

■ご意見の内容

○保護者の立場から見ると、子どもたちにとってまだまだ危険な道路が多いのが現状である。
○歩車道の境界部分にある縁石は、その高さが、子どもたちが自転車に乗ったときにペダルとぶつかる高さであり、実際に転倒事故も起きていることから、歩道を十分に広くとるなど、十分な配慮をお願いしたい。
○歩道と水路が並行している部分については、特に安全管理に配慮願いたい。
○多車線道路の中央分離帯については、交差点部以外で隙間を空けるのは大変危険である。
○排水性舗装は走行安全性や沿道環境にとって大変良い。
○渋滞時の幹線道路からは、狭い脇道に多くの通過車両が入り込んできて危険であり、対策が必要。
○時間帯で車線通行区分(各進行方向の車線の割り当て)を変更するフレキシブルレーンを導入すると効果的ではないか。
○道路上の落ち葉やゴミ拾いなどは、市民のボランティアで行われることが望ましい。
○通学路の道幅が狭く、危険が恒常化しているので対策が必要せある。
○白線等の路面標示が消えている箇所もあり危険である。
○車道の整備に比べ歩道整備が遅れている。
○年度末に道路改修が集中する傾向があり、改善が必要。
○短期間の内に舗装の掘り起こしを行うことは無駄である。
○道路整備はまだまだ必要であり、道路特定財源は必要な財源である。無駄遣いと勘違いされるような道路整備により道路特定財源が余っていると思われないためにも、しっかりとした道路行政を行って欲しい。