閉じる
氏 名所 属
村上 貴美子 岡山県立大学 保健福祉学部 教授

■ご意見の内容

 道路政策の改善点というより、道路政策だけにとどまらない総合的な国土政策をどうするか、その中で道路整備はどうあるべきかを考えるべき。
 道路整備は時代毎に、統治の一元化、治安維持、経済成長などの国策の下で実施されてきた。現在はもはや今までのような工業・経済偏重の富国化を目的とすべき時代ではなく、生活の安全・生命の安全ということを中心とすべき。
 限られた財源の中でどうして行くかを考えた場合、いわゆる『限界集落』などへの対策は道路整備だけではなく、生活全体の問題として考えるべきではないか。

 第3次医療施設までの到達を考える場合も、高速道路だけでなくそこへアクセスする道路を整備するなど都市計画を含めた国土計画が必要。また、縦割りの弊害を廃し、医療行政との計画レベルでの連携も必要。
 東西方向の道路整備は基本的には進んでおり問題はないが、南北方向については十分とは言えない。
 道路行政に限らず、行政はPR下手でありPR不足である。一般的に国民は道路はあるのが当たり前という前提に立って考えている。水道や下水なども同様にあるのが当たり前と考えられているが、これらは無いと生死に関わり生活に密着している。その点で道路をはじめ公共事業の必要性をPRするのは難しい。
 どこまでが必要かという議論に関しては、徹底した議論の上で『政策主導』で行う必要がある。