閉じる
氏 名所 属
中村 一平 金沢工業大学 環境・建築学部 環境土木工学科 教授

■ご意見の内容

○ これまでの道路政策に関して、特にどのような改善点があるとお考えですか。
[回答] 道路建設に関する費用調達および技術は、ほぼ充足していると思われるが、「住民理解」が最も不足しており、その点の改善が急務と考える。改善手法は、「道路建設による効果の広報」

○ 今後、道路政策においては、無駄を排するなど効率化を徹底する必要があると思いますが、特にどのような点を重視すべきとお考えですか。
[回答] 従来の何が無駄であったかの検証が必要と考える。もし、無駄と思われる道路を建設したのであれば、それが、どのようなプロセスで計画され、供用されたのかを検証すれば、どこに問題があったかを知ることが出来る。

○ 道路に関して無駄と感じることはありますか。具体的にお教えください。
[回答] 都市部では、渋滞が解消しておらず、歩道の整備されていない生活道路が多くあること、地方部では、高規格道路が不足しており、移動に不便を感じるなど、無駄よりも道路整備の不足を感じる。

○ 今後、取り組む道路政策の一層の重点化を図ることが必要であると思いますが、優先度が高い又は低い課題への対応は何であるとお考えですか。
[回答] 一般的には、通行台数の多少により決定されてきたが、今後は、災害時の通行確保、病院への利便性確保、観光地へのアクセス確保、生鮮品の運搬など通行台数以外の生活に密着した観点からの優先順位決定が重要と考える。

○ 国民の皆さまに対し、幅広くご意見を頂くこととしておりますが、特に留意すべき点などあればお教えください。
[回答] 何らかの準備または仕掛けが必要でないか?
直球勝負すると、一般回答者は「道路より福祉」と道路の本質を理解することなく、耳あたりの良い方を選択すると考えられる。
また、道路行政に携わっている人による照会でもバイアスが働く恐れがある。そのために、第三者機関による、意見聴取が望まれる。

○ その他、道路政策全般に関して、ご意見、ご要望等あればお聞かせください。
[回答] 道路の効果に関する広報が全く不足している。例えば、山側環状が完成し、供用されたことにより、何がどのように改善され、また、逆に、何がどのように悪化したかを、国民に分かり易く解説・説明することが肝要と思われる。
以 上