閉じる
氏 名所 属
二十軒 起夫 (社)奈良まちづくりセンター 副理事長

■ご意見の内容

【これまでの道路政策に関して】
・ 日本の骨格としての道路は既にあらかた整備されている。今後は質の高い道路が求められる。産業道路では、広幅員・大容量等。生活・観光道路では、LRT・自転車道・歩道等。
・ 交通計画の一つのプランとして道路がある。
  ガソリン税は国づくり、まちづくり等に対し、交通税的に使い道を限定した使われ方を望む。総合的交通政策が必要。

【道路に関して無駄と感じること】
・ 交通量の少ない高速道路を見ると、作りやすい所から作っているのではないかと思う。必要性は理解するが、高規格で作らなければならないのか。1.5車線等の工夫も必要。


【今後の道路政策において重視すべき点】
・ 100年の大計だけでなく、当面、如何に安く作るかにも工夫してほしい。
  基本計画をきちんと作った上で、時代に合わせたフレキシブルな実施計画策定を。
・ 道路整備だけでなく、公共交通機関を含め、地域特性に合わせた施策があってしかるべき。これまでは車に重点を置きすぎているのでは。
  環状道路+駐車場+パークアンドライド等も重要。全国一律ではなく地域に適合したきめ細かい施策が必要。
・ ならまちに新しい道路は必要ない。交通安全、交通規制、駐車場対策等の施策が必要。
・ 環境に配慮した、パークアンドライド、パークアンドサイクルライドを進めてほしい。車での奈良市街地中心部や奈良公園エリアへの乗り入れ規制を厳しくしてほしい。
・ 大和北道路は将来的には必要だと思うが、限られた財源の中では、南北軸として、国道168号、169号、県道天理桜井線、大和中央道等、生活道路の整備の方が優先度が高いのではないか。


【国民から幅広く意見を聞くときの留意点は】
・ 道路計画はまちづくりの一環であり、住みよい街を作るためにある。
  市民の声を聞く、住民参加で進める仕組みが必要。


【道路政策全般に対するご意見】
・ 車のためだけではなく、人のための道路づくりを前面に出した中期計画であってほしい。ガソリン税も理論を再構築し、もっとまちづくりのために使ってほしい。