閉じる
氏 名所 属
西山 俊彦 高知県交通安全協会 会長

■ご意見の内容

 無駄と感じるところは、山間部であるのに幅広の歩道があるが、実情に応じた歩道整備で良いと思う。

 交通事故は拡幅することで減ると思し、渋滞は信号が多すぎることが要因の1つと思う。また、災害に対応した路線整備は重点化を図るもののなかで優先度が高い。道路は生活や経済の基盤であるが、自動車に応じた整備手法(物流幹線は大型車、引越しや宅配は中型、今後軽自動車は拡大)も重要と思う。

 具体的には、鏡川大橋の渋滞解消(弘化台に新橋)、はりまや地下駐車場を儲かる駐車場に改修(出入口がわかりにくい、当初は追手筋に出入口を要望していた)、中央分離帯の開口部は事故の発生箇所なのでポストコーンなどで安く対策するなど安心・安全が第一である。また、事業期間を明確にして地域に事業予定などを公表すること。

 国際的なレベルで整備(重車両の活用圏を拡大)することも重要である。

 縦割り行政ではダメ、道路全体(生活街路、幹線国道、高速道路など)で連携し、「道路はどうあるべきか」という定義を一体的に考え、市町村道との連携を考慮したバイパス整備(幹線道路)とするべき。