閉じる
氏 名所 属
財津 さわ子 宮崎県イキイキ女性アドバイザー 代表

■ご意見の内容

・高速道路の整備はしているが必ずしも使いやすいものとなっていない。
インターまでのアクセスやインターから幹線道路までのアクセスが充実していなかったり、案内標識が無かったり、わかりづらいものであったりと、使い勝手の悪いものとなっている。

・有料道路(高速道路)の料金設定を見直し、利用者の選択肢を増やす工夫を行うことにより、渋滞解消へ繋がり、利用しやすい道路と変わっていくのではないか。
利用者の立場に立った、使いやすい道路整備を検討すべきである。

・高齢化が進んでいくなかで、歩道の確保は必要であるが、それぞれの場所にあった歩道幅員となっていない。

・身の丈にあった整備が必要である。

・交通量や歩行者の少ない箇所に、幅広な歩道を整備したが故に、歩道が駐車場代わりになったり、歩道を走行する車両が増えたりという実情があり、歩行者の安全空間となっていない。

・金太郎飴の様な一定の幅での作り方ではなく、地域の利用形態をよく考えたオーダーメイドの作り方が必要。

・医療機関が充実していない田舎にとっては、医療機関を結ぶ道路の整備は急務であり、生活するうえでの最低限の保障(高速道等の整備)が必要である。

・田舎では子供の部活で大会に参加する際、都市部への移動の負担が大きく、生活スタイルの多様化の時代といっても、子育ての面において、田舎は非常にハンディが大きい。

・地方が道路を必要としている切実な思いを何とか都市の人々へ伝えたい。

・田舎は、車の所有率も高く、大人一人一台所有している状況であり、移動手段も道路に頼るしかなく、道路整備は田舎にとって必要不可欠である。

・道路を充実させ、訪れる人に地域の資源を味わってもらい、地域の活性化に繋げたい。

・シーニックバイウェイという施策に非常に期待を寄せているが、まだまだ認知されていない。

・また、間違った解釈をしている方々も。

・国民の方々へ浸透させる努力をお願いしたい。