閉じる
氏 名所 属
佐藤 克廣 にいがた道の研究会 会長

■ご意見の内容

○これまでの道路政策に関して、特にどのような改善点があるとお考えですか。
・地方の方が車への依存が高いことから、公共交通機関の有無も考慮し、地方が救われるようなものとすべきで、採択のための評価基準が全国一律となるのは如何なものか。
・高速道路と国道が平行している区間については、国道で何かあった場合、無料で高速に通すなどもっと柔軟な対応を図るべき。

○今後、道路政策においては、特にどのような点を重視すべきとお考えですか。
・既存ストックの徹底活用。
・路上工事はもっと調整してやれると思う。

○道路に関して無駄と感じることはありますか。具体的にお教えください。
・ほとんど利用されていない歩道があり、雑草が伸びきっている。
・高規格ではない道路で、周りに自然が多くあるような区間については、フラワーレーンや中央分離帯の植栽は不要ではないか。
・田舎の地下横断歩道は使われていないものも見受けられるので、地元とよく相談すべきと思われる。
・そもそも草刈りが必要ないように工夫すべきである。

○優先度が高い又は低い課題への対応は何であるとお考えですか。
・産業に関係するような、要するに地域経済に寄与するような事業は高いと思われるが、生活に密接するような事業も必要であり、一緒にせず区分すべき。
・少子高齢化の時代に際しては、定住人口よりも交流人口の増加を図るべきで、そのためには道が必要であり、結果、地域の“元気”がでる。
・いのち、暮らし、地域の取り組みをきちんと評価できる指標とすべき。
・地方においてはまだまだ道路のニーズは高い。

○国民の皆さまに対し、幅広くご意見を頂くこととしておりますが、特に留意すべき点などあればお教えください。
・地方自治体の職員からもPRすべき。
・様々な分野へもれなく実施すべき。

○その他
・メンテナンスを考えると、山間地域のバイパスが供用したら廃道もすべき。
・公共事業は景気対策的扱いとなっているが、決してそうではない。