閉じる
氏 名所 属
佐々木 俊介 青森公立大学 地域研究センター長

■ご意見の内容

◆今後の道路政策における効率化のポイント
・道路の整備効果をもっと高める必要があるので、各市町村で最も効果が高くなることが見込まれる路線に絞り込むことと、効果を引き出すために整備計画とともにメンテナンスを含めた利活用計画をあわせて策定し、実施する必要がある。
◆今後の取り組む道路政策の優先度
・今後、それぞれの拠点都市の役割が一層大きくなり、拠点都市間の連携が重要になるので、拠点都市間道路の整備を重点的に進めるべきである。青森県内では、他の幹線道路の整備が進んでいる中で、コアとなるべき青森−八戸間の高速幹線道路が途中、中抜きのままで整備計画もないように見える。重点化や戦略化が欠けていると思う。
◆その他
1.道路政策に関する改善点
・道路整備後の効果・成果の検証がなされていない。とくに需要対応型でなく、地域振興型の道路で事後評価をきちんとしないと道路の利活用の促進や地域振興との連動がいつまでたってもうまくいかない。(要望に応じて作ればいいというものではない。)
2.道路に関して感じる無駄
・地域の維持にとって必要とされて整理された道路を全然車が通っていない光景を見ると結果的に無駄だったのではないかと思う。とくに電源立地地域のように特別の財源で立派な道路ができても、利用されていないのは無駄だと思うし、他にもっと有効な金の使い方があるだろうにと考える。
3.幅広く意見を聞く上での留意点
・道路の整備計画だけでなく、期待される効果や解決すべき問題もあわせて情報発信する必要がある。夢や計画だけで人々を引きつける時代ではない。そういう情報に接していると一般市民も費用対効果の意識を持つようになり、無駄が少なく効果が大きい道路が整備されるようになる。
4.その他意見
・公共交通との分担や連動をもっと進めるべきである。