閉じる
氏 名所 属
齋藤 長一郎 (社)熊本県バス協会 会長

■ご意見の内容

@これまでの道路政策に関する改善点
・バイパスなどの通過交通用道路は、その機能を果たすようバイパスから直接商店等へアクセスできない構造とすべきでは。

A今後の道路政策において重視すべき所
・人口減少社会が到来しつつあるなか、生活道路を中心に最低限の道路整備が必要。
・一方で騒音・排気ガス等の環境改善や人にやさしい道路の構築にシフトしていくべき。
・交差点改良や信号制御により、車の走行速度向上策を行うことが重要。

B道路に関して無駄と感じること
・現在工事中の道路においては、長期に工事が行われており、いつまでたっても利用できない。
・集中的に投資を行い、短期で工事を完了すれば直ちに費用対効果が得られる。
・別種の工事を別々に行わず同時に行い、費用軽減と工期短縮のため占用企業者との調整が必要。

C道路政策で優先度が高い課題への対応
・高速道路を低料金に設定し、迂回バイパスの役目を果たさせ騒音・排気ガス等の環境改善を図る。
・人・自転車・車と区分された人に優しい道路を構築する。

D特に留意すべき点
・全ての国民が車を運転しているのでは無い。若年層や高齢者(歩行者)に配慮した道路施策が必要。
・路地裏への車両の流入は、限定された車両にすべき。警察や行政等と協議の場を提供してほしい。

Eその他、意見および要望
・行政負担(道路の維持補修)を軽減する方向付けや環境改善への取組みが重要。
・上手な車利用の提案やそれに付随する施策を行うなど積極的(車をある程度規制)に関わってほしい。
例:車の都市部乗入規制(パーク&ライド又はパーク&バスライドの実施⇒郊外に無料駐車場整備)
  :利便性の高い代替交通手段の整備(LRT・シャトルバス・ライナーバスなど)
  :自転車道の整備(車から自転車へのシフトが行えるよう安全な自転車道の整備)
  :市中心部において、既存道路を利用した歩行者専用広場の整備(中心市街地活性化)