閉じる
氏 名所 属
関根 弘 渡島管内商工会連合会 副会長

■ご意見の内容

(1)効率的な道路整備について
・行政のPRが不足しており、一部の人にしか情報が届いていない感じがある。それが行政の不信感に繋がっているのではないか
・道路への関心を深めるためには、小学生の様な子供に教育することが大事ではないか。それが大人になる頃の時代に実を結ぶ気がする。
・最近の行政はコスト縮減を進めているがデメリットもあったのではないか。例えば必要最低限のことしか出来なくなり、余裕が無くなっている。そのことが、新規採用者の減少、雇用面でのバランスの崩壊を生んでいる。このことは道路事業にも悪影響をおよぼしている。例えば、草刈りの回数を減らす→草が伸び虫が発生する→衛生面で悪影響。観光面でマイナスイメージ。道路は国民みんなが使う公共施設であり、国民みんなが見ている施設である。
・最近少しずつ民間主体で政策を進めるようになってきており良いことである。しかし、行政主体で政策を進めてきた時代が長いので、変わるまでには時間がかかるだろう。

(2)優先度が高い道路整備について
・函館圏の道路は、イベント(花火大会、マラソンなど)があると渋滞する程度の交通容量である。いざ災害(津波、駒ヶ岳噴火など)が起きたときに対応できるのだろうか?まして観光地であり、土地に不慣れな人が避難出来るだけの道路整備は出来ていない。
・地方では、大型車のすれ違いが困難な生活道路が通学路として使われている道路がまだまだある。高速道路も必要だが、安全面で生活道路の整備も進めてほしい。
・道州制の話が出ており、3桁国道を国から北海道に移管する動きがあるが、管理者が変わることによる、冬期路面管理を含めたサービス水準が低下しないか心配である。
・高速道路等の整備による渋滞解消は、時間の有効利用の面からも重要である。渋滞が無くなれば、移動時間が計算できるので待ち時間等の無駄がなくなる。
・都心では当たり前の設備が地方では出来ていない。例えば光りケーブルをとっても、地方ではまだまだ未整備である。情報BOXの整備のように道路空間の有効利用をもっと進めてほしい。

(3)無駄と感じる道路整備について
・無駄な道路ではなく、利用PRが少ないくらいである。