閉じる
氏 名所 属
園部 早由里 いわき女性交流ネットワーク 会長

■ご意見の内容

○道路利用者にとって、国道(特に3桁)、県道、市道などの区別がわかりにくい。異状があった際など管理者がわからず連絡できないことがある。

○整備後の道路(あぶくま高原道路を例示)で、交通量が少ないと整備の必要性があったのか疑問に思うことがある。国民も年金問題などもあり、税金が有効に使われているのか関心があると思う。道路整備の必要性について、アピール・PRがもっと必要だと思う。

○最近よく見かける老人が乗る電動スクーターや1人乗り自動車など多様な道路利用が増えている。
また、ベビーカーが利用しづらいなどの意見も聞こえてくる。もう少し生活に密着した施策も必要だと考える。

○道路整備や維持管理について、国民は他人事のように考えていると思う。
  道路についてのパネル展など、国民が道路に関心を持つようなPRを積極的に行うべきである。

○道路の植栽により見通しが悪く、交通事故が多発している箇所がある((主)小名浜・平線を例示)。
  植えた後では撤去することが難しいと思うので、計画段階から住民の意見を聞くなど考えて計画すべきである。

○震災などの際に緊急輸送路となる道路の整備は重要なことだと思う。しかし、国民はどこが緊急輸送路なのかわからない。有事に備えて、国民に広く緊急輸送路を認知させることが必要だと思う。