閉じる
氏 名所 属
杉本 敏也 日本テレビ放送網(株) 報道局社会部長

■ご意見の内容

○道路行政については、プロセスやデータをオープンにする方向で進められていると思うが、一層の透明性の向上が必要。例えば国幹会議のように、大人数でわずか1時間程度の審議で決めるというやり方では密室性が強い。もっと国民の目にふれるやり方が必要。

○道路特定財源について、理想は一般財源化して、道路整備に必要な予算については国会で毎年審議しオープンな議論をすること。ただ、道路整備全体のあり方が改善されずに、このまま一般財源化されてしまうと、地方の声がきちんと反映されていくのかどうかは不安が残る。

○地方の道路整備では一般道が優先なのか、高規格道路が優先なのか、バイパスで十分ではないか等、地元の声と国民の声の両方を聞くことが必要。

○地元の道路については、地方の財源と権限で、地方に判断と責任を持たせる仕組みとすべき。

○首都圏の道路整備では、例えば、都心の渋滞対策と歩行者が危険な箇所の歩道整備、どちらも重要であり、どちらを優先するのか十分議論すべき。

○現在も環境影響評価をしながら事業をしているが、もっと前の計画策定前の段階で計画中のすべての事業評価を情報公開し、選択肢を示して議論できる形にすべき。個別に指標化して、地域住民と国民全体が納得できる仕組み作りが最も必要である。

○アクアラインや本四架橋が一概に無駄とは思わないが、現時点で優先順位、採算性などトータルで見たときに国民の多くは納得していないと思う。

○必要以上の財源確保と必要以上の政治介入が問題の核心。既得権化し、無駄な事業を生み、無責任な体制となる。

○官製談合、天下り、公益法人、ファミリー企業、政治家の汚職などが最大の無駄。特定財源制度が諸悪の根源とは思わないが、こうした問題が起こりやすい要因になり得ると思う。それをなくすことが大前提。