閉じる
氏 名所 属
辰巳 浩 九州産業大学 准教授

■ご意見の内容

(無駄な道路について)
●山間部などの歩行者が少ない地域での幅員が広い歩道が見られるので改善すべき。
●必要な道路は当然すすめるべきであるが、強いて言えば、雇用対策のためだけの公共事業。(生活保障で済めばよいが、用地買収、工事費等でも経費が嵩むため。)建設業界に従事してきた人がIT産業に転職などといったことは難しいので、例えばアメリカでは道路清掃も充実している。人件費以外のコストが押さえられる事業を探してはどうか。

(必要な道路)
●経済効果がある道路政策は進めていくべき。シーニックバイウェイは地域活性にもつながるので国民へ説明しやすいのではないか。また行政は市民の生活をサポートする専門であり、産業活性や地域PRという面では、やはり民間を活用或いは民間と手を組んだ方が良い。
●九州のパッケージツアーを以前調べたところ、やはり高速道路への依存度が高い。旅行に出かける場合、同じルートを2度通ることは新鮮みがない。個人旅行も含め、魅力向上のためには様々な周遊経路を設定できるのがベストであり、観光振興につながる。こうした視点での道路ネットワーク整備も重要。
●都市部では慢性的な渋滞が発生しており需要を満足していないだけでなく、万が一、災害があった場合の対応もできない。都市圏での道路整備が必要。例えば環状道路では災害時の輸送ネット(右周り、左周り)として活用もできる。

(特定財源)
●現行の暫定税率のまま、一般財源化は筋が通らない。特定財源は必要。連続立体事業などにも投資していることをPRしてみては。

(その他)
●道路事情の他国との比較について、現在の報道はアンフェアである。例えばアメリカの高速道路では、広い緑地帯があり、ガードレールがない箇所もある。km当たりのコストが日本とは違っている。フェアなマスコミ報道を望む。
●ETCでは、現在専用クレジットカードを機器に差込むようになっているが、外国人旅行者などの利用を考えると、プリペイド式のカードも活用できるようにすればどうか。