閉じる
氏 名所 属
竹内 麗子 香川県各種女性団体協議会 副会長

■ご意見の内容

・四国の香川県を除いた3県には、ライフラインとしての道路が少ない。

・中央と同じ論理だと地方は切り捨てられてしまうため、中央と同じ論理で地方の道路整備を検討して欲しくない。地方の人々は公共交通の恩恵を受けていないので、道路整備が必要。

・医療介護に支障はないか、最低限の物流が確保できるかどうか検討し、本当に必要な道路整備をして欲しい。

・道路特定財源の使途や一般財源化に関する情報について、住民へ十分な説明が必要。

・地域一体となって植栽管理等の道路管理をすることでコスト削減、密な道路情報の収集をおこなうことができるのではないか。また、そのために高速道路料金値下げ等を地域住民へインセンティブとして与えることが良い。

・四国4県でお互いの実情を把握した上、各県相互に道路整備を協力していくべき。

・自動車メーカーの省エネ化への技術革新がCO2削減に直接結びつくため、省エネ車の税額控除、若年層へのPRなど普及活動をして欲しい。

・香川県では自転車事故が多いため、歩道専用レーン、自転車専用レーンのタイムレーンを作ることで、子供等が安心して通れるのではないか。これを社会実験としておこなってはどうか。

・歩道を狭くしてでも自転車専用レーンを作ると、歩行が安全になるのではないか。

・ウィンカー合図のオリーブマークはとても見にくいため、もう少し明るい色にできないか。

・右折レーンがどこかわかりにくい等、女性、高齢ドライバーにとって、現況の路面表示はタイミングが遅く、対応できない。判断が遅い女性、高齢者へ配慮した道路整備が必要ではないか。

・歩車分離式の信号を増やすなど、高齢者にとって安全である道路整備が今後は必要。

・幹線道路と生活道路とが交差している部分では、生活道路へ大型車が流入してきており、安全面で問題がある。そのような問題へ対処するため、地域の個性に応じた整備をすることがこれから必要。