閉じる
氏 名所 属
田中 利典 金峯山寺 執行長

■ご意見の内容

【これまでの道路政策に関して改善すべき点】
・ 道路整備の重要性は理解しており、その恩恵も受けていると思っているが、よく利用するだけに有料道路の料金は高いと実感する。

・ 道路を造るときの視点としては、その土地の環境やその土地に育まれて日本的文化、精神を考慮し、不可侵のところは不可侵のまま残すことも視野に入れ、どこを守って、 どこを造るか配慮をすべき。

・ 道路は「安物買いの銭失い」にならぬよう、建設時に相当額のお金をかけてしっかり造り、後々、維持管理費の高騰や崩壊の危険性があってはならない。

・ 道路作りは自由化の名の下に、責任のない外資を安易に入れず、日本の技術力も守るという国益を優先する視点をもって、取り組むべきである。

・ 有料道路の料金所にあるETCレーンの位置に統一性がない。道路管理者の違いにかかわらず、右端に統一すべきであり、紛らわしいと極めて危険である。


【道路に関して無駄と感じること】
・ 様々な施策と連携・調整した計画を策定しなければ無駄となる。例えば道路施設と団地開発を展開すれば、逆ののちのち無駄なコストがかかる。


【今後の道路政策において重視すべき点】
・ 社会資本を作るに当たっては、多数の意見を取り込むあまり総花的になってはいけないし、各自の利益優先の意見に左右されず、しっかりとした将来のビジョンをもって作るべき。


【国民から幅広く意見を聞くための留意点は】
・ 自分勝手な意見に左右されることなく、国や地域の将来像についてビジョンある人々からの意見徴収を通じて、一緒に国益を共有する姿勢が大切。

・ 近視眼的な自分の利益を声高に唱えるような意見を吸い上げることの無いように。


【道路政策全般に対するご意見】
・ 計画の策定やペーパーを作ることで満足してはいけない。現地に結果を残すことが大切。

・ 道路特定財源を一般財源化するのはもともとの財源を作った趣旨からしておかしい。

・ 事業にしろなんにしろ仕事は人が行うものであり、いい事業やいい仕事を成し遂げるためには、人材を育てることが肝要である。さまざまな有識者の意見を聞くことの真の意義は、意見を採用することではなく、聞いて廻る担当者がその時々に大きな学びを得 え、成長することにある。