閉じる
氏 名所 属
櫟本 功 中国地方総合研究センター 理事長

■ご意見の内容

Q.これまでの道路政策について特に改善すべき点
・ 「国際競争で負けそうだから、地方は切り捨て、首都圏への集約を図れ」という意見もあるようだが、危険な考え。地方があって都市の豊かさがある。地方が立ち枯れれば、都市も立ちゆかなくなる。首都圏と中国地方だけでなく、山陽と山陰でも同様な問題。
・ 「全ての道はローマに通ず」に似て、中国地方の道も全て東京(中継地である大阪)へ向かって東−西または南東−北西に作られてきた。しかし、道州制に向けてこれからの中国地方の道づくりを考えた場合、広島へ向かう道づくりが重要となる。県単位での自活が難しい時代を迎えており、広域的な視点が欠かせない。中国地方内の道路ネットワークを構築することを基本として取り組むことが重要。

Q.効率化を図るべき点、道路に関して無駄と感じること
・ 農道整備が、その他の道路整備と何の調整・連携もなく行われていること。
・ 国交省の道路整備については無駄と感じることはない。

Q.道路政策の重点化を図る上で、優先度が高い又は低い課題への対応
・ 車道、歩道に加え、自転車道をキチンと分けて整備すべき。法では、自転車は車両として扱われているが、自転車で車道を走るのは怖くて出来ない。人の実感と法体系がズレており、見直しが必要。
・ 税金をどのように使用しているかを、道路ユーザーに知らせる取組(補修工事等のお知らせ看板等)は良いことだし、重要。
・ 住民にも公共心を持ってもらい、清掃等のボランティアサポートを引き受けてもらえるような広報も重要。

Q.その他
・ 中国5県の産業構造を比較したのだが、広島市は、中国5県の中でも対人向けのサービス業に従事者する人の比率が高い。製造業であれば製品を運ぶための道路が必要だが、サービス業の場合は、お客に広島へ来てもらうための道路が必要となる。前者と後者では、必要とされる要件が異なるのではないかと考えている。
・ 遠方から来られる外国人観光客は、広島周辺だけでなく、山陰地方など広範囲を周遊したいと思っているのではないか。我々が海外旅行をする際には、あちこちを見て回ろうと思うもの。数多くの世界遺産があるスペインの観光を支えているのは高速道路網だ。そのため、通勤渋滞の解消を目的とする道路整備だけでなく、観光客を呼び込むための道づくりも大切。観光資源があっても、アクセスが困難であれば宝の持ち腐れとなる。
・ 特定財源が余っても、一般財源化して他用途に使わず、高速料金の値下げやETCの普及策等、道路関係に使うべきだ。欧米諸国に比べて日本の消費税率は低く、一般財源が足りないのであれば消費税率の引き上げなど、別の形を取るべき。