閉じる
氏 名所 属
角田 謙朗 山梨大学大学院 教育学研究科 准教授

■ご意見の内容

Q@ これまでの道路政策に関して、特にどのような改善点があるとお考えですか。
・アセスの実施で環境に配慮がなされてきた。交通網も進められ長期等計画とマッチングもしてきたと思う。整備効果も見えるようになってきたと思うので引き続き同様に取組んで頂きたい。

QA 今後、道路政策においては、無駄を排除するなど効率化を徹底する必要があると思いますが、特にどのような点を重視するべきとお考えですか。
・通過交通を担う幹線道と生活を支える幹線道路の区別されたネットワ−クが必要。
・時間帯によって、流入規制するといった抑制施策など現在の道路ネットを活用することを考えていくのも一つの案だと思う。
・地域の土地利用等の状況も十分考慮した上、大きな幹線道路の整備は必要。
・高速道路周辺の土地利用を規制するといったことも考えてもよいのでは。

QB 道路に関して無駄と感じていることはありますか。具体的に教えてください。
・新たに整備している道路で、途中まで整備したままの道路を見かける。
必要な道路であれば、スピ−ディ−に、効果が得られるような単位で作っていくべき。
・現道拡幅は、結果的に時間もかかる、費用もかかる場合は、無理に広げる必要はない。

QC 今後、取り組む道路施策の一層の重点化を図ることが必要であると思いますが、優先度が高い又は低い課題への対応は何であるとお考えですか。
・地域活性化の観点から物流、地域間の連携が図れるような幹線道路は必要。
生活道路としての機能回復、十分な歩行空間の確保なども重要である。
・まちの美観を向上させるため、緑化、植樹は行っていくべき。

QD 国民の皆様に対し、幅広くご意見を頂くこととしておりますが、特に留意すべき点などあればお教えください。
・道路行政として、大きな施策をしっかり持って欲しい。
  
QE その他、道路施策全般に関して、ご意見、ご要望等あればお聞かせください。
・災害に強く、地域間の連絡が容易となる広域的な幹線道路網の形成は必要。
・既存の道路については担う交通とマッチした使われ方となるよう施策を考えて欲しい。