閉じる
氏 名所 属
土屋 蔵三 新潟県ハイヤー・タクシー協会長

■ご意見の内容

○不要な道路は作らない。新しい時代に対応する既存道路の整備充実が必要である。
○農道について
  農耕車優先の道路が、信号なしの”高速道路”となっている。
  見通しがよいのに、事故多発の現状。
○事故防止
 1.立体交差の推進
  (イ)バイパスの平面交差 ・・・ 早く解決してほしい。重大事故発生。冬場の安全確保のため。
  (ロ)中心部の踏切の立体化 
 2.一方通行路の推進(主に中心市街地)
事故防止、渋滞緩和のため、長岡市など一方通行を推進すべきである。
○車優先社会の見直し
  (イ)中心市街地・・・快適空間確保のための整備。車線を増やせばよいわけでない。歩行者を中心にし、次に車。
  (ロ)大スピード抑制のためのバリヤー設置
物理的なバリヤーを設けた道路を増やしてもよいと思う。
  (ハ)裏小路等の乗り入れ禁止
せまい生活道路の通過車両を制限すべきである。
○バリヤフリーの道路整備の推進 → 高齢化社会への対応
歩道整備を徹底的に推進すべきである。特に中心街で。
○行き過ぎたモータリゼーションの時代
  ・見直しと検証が必要
  ・CO2削減のため、地球規模の環境問題への対応
  ・新しい視点で道路改革を考える時代
○その他
  1.冬場の問題について
  ・重大事故防止のための踏切対策。
  ・交差点の除雪、排雪を重点的に行うことによって、交通事故は確実に減少する。
  2.タクシーの現状について
アイドリングストップの励行など、環境問題への対応を進めているが、一方で規制緩和による慢性的な供給過剰の状態が続いており、事故件数の増加、乗務員の労働条件の悪化など、多くの問題を抱えている。