閉じる
氏 名所 属
土屋 嶢 大垣商工会議所 会頭

■ご意見の内容

・東海環状自動車道東回り区間の開通は大きな効果を発揮している。次は、是非、 西回り区間の早期整備が必要である。地域経済の発展はもとより、国道21号など大垣〜岐阜間の交通渋滞の緩和にも寄与する。

・特に朝夕における国道21号の渋滞が著しい。例えば、大垣から新幹線岐阜羽島駅への移動においては、「時間の読み」も出来ない状態である。
・道路交通情報提供やカーナビゲーションなどのソフト施策も含め、また、東海環状自動車道西回りの整備などの道路ネットワークの整備と絡めて、総合的な渋滞対策を行うべきである。

・地震時において、幹線道路が寸断された場合の代替ルートや補助的ルートの確保など、道路の耐震対策や道路ネットワークの確立が必要である。

・東海北陸自動車道がまもなく全線開通するが、東海と北陸地方が直結されることになり、両地域の経済界では食品フェアの開催等、新たな交流を目指して活動を始めている。東海北陸自動車道の整備の効果を発揮するためにも、高速道路へのアクセス道路の整備が重要である。

・予算等の制約の関係かと思うが、4車線の計画のうち、暫定的に2車線で供用している道路が多い。交通渋滞の緩和や交通安全の観点からも、初めから一気に4車線で整備できないものか。

・今後は、少子高齢化社会を迎えるので、例えば、「高齢者専用レーン」の設置など、特に高齢者に配慮した道づくりも必要ではないか。また、地球環境問題の観点から、CO2の削減に寄与するような道路整備を十分行っていくべきである。