閉じる
氏 名所 属
上村 多恵子 (社)京都経済同友会 常任幹事

■ご意見の内容

○ 「道路整備の中期計画の作成に向けてのアンケート」について、住民の視点からは、身近な道路に関する意見が中心になると思うが、ステレオタイプの意見やマスコミの論調に影響された意見に流れすぎないよう注意が必要。特に、こうしたアンケートでは、道路が担う重要な役割である物流の視点が抜け落ちやすくなるのではないか。アンケート結果の取り扱いについては、そうした点に充分注意して分析する必要がある。

○ 今後の道路整備については、日本全体でネットワークを構成するとともに、人や物が集まるところを便利にするという方針が重要。物流の観点からは、空港や港湾・鉄道へのアクセス道路が特に重要と考えられる。また、首都圏や京阪神における道路の整備も重要と考えられる。

○ 新名神は、国の根幹であり、凍結区間を早期に整備し、高速道路のネットワークを構築することが必要。

○ 同時に、交通量が小さい道路であっても、地域の物流においても人流においても、代替路のない重要な路線である場合がある。そのような路線は危機管理上も重要であり、その意義を十分に考慮すべき。

○ 道路整備の進め方については、「作りやすいところ」から整備するのではなく、「作りにくいところ」であっても、真に必要な事業については、用地買収を強力に進めてでも整備を進めるべき。

○ 必要な事業であるにもかかわらず、進め方の不透明性から、道路事業に対するイメージを悪くしている恐れがある。透明性向上に引き続き努めるべき。

○ 費用対効果の算出について、現在の仕組みでは、物流の視点からは十分に効果が表現されていない。B/Cの計算に改良が必要である。

○ 日本風景街道の取り組みについて、NPO「うるわしのまち・みちづくり」として”愛宕街道”を申請している。今後、地元、行政、道路管理者等が一体となって、電線類の地中化や植栽等、京都らしい景観の育成に取り組んでいきたい。