閉じる
氏 名所 属
宇佐美 誠史 岩手県立大学 総合政策部 助手

■ご意見の内容

【防災】
・道路防災対策として代替路という対応があるが、地域の条件等により代替路が確保できない場合等、一本の道路を「しっかり強く造る」等の選択肢があってもいいのではないか
・なんでも迂回路を造るという発想はいかがか。地域の地形等を勘案し、最低限緊急事態に対応できる道路を構築するべき

【効率化】
・国土交通省の事務所のマネジメント勉強会に参加させていただいたが、各部門においてマネジメントを実施し、効率化に向け努力されているが、一般の方には見えていないのではないか。
・普段、政策・事業計画の立案に際し、新たな資料を作成するための資料づくりに時間を取られている。
・市町村・県道等を含めたデータベースを構築し、いつでも・誰でも見られるようにすると、計画・調査に係る時間を短縮できる。
・防災計画等もデータベース化し、互換性をもつと効率的に運用が図れる。

【道路特定財源】
道路特定財源は、車で移動する人のためだけではなく、人の移動に使うという考えにしたほうがよい(例えば、車で走る・人が歩く・自転車で走る・公共交通で移動する等のために使う)。
そして、それぞれの手段を用いる人々が安全・安心・快適に移動できる環境づくり(物理的な道路整備に限らない)に役立ててほしい。