閉じる
氏 名所 属
上田 みどり 広島経済大学 教授

■ご意見の内容

Q.効率化を図るべき点、道路に関して無駄と感じること
・ 道路整備後も電気・ガスなどの工事を行っており、折角の道路が汚れ、コストもかかる。連携して一括工事をするような取りまとめを国がリーダーシップをとって行って欲しい。
・ 公共工事には地域住民の利己的な考えも入るものだが、これらを公平な立場で判断できる人(政治家?)が必要。
・ 全国意見では「観光地へのアクセス・街並み自体を観光地へ」という意見が多いようだが、そもそもどこを観光地とするのか地域計画が明確ではない。便利になっても見るべきもの(目的地)がないと人は来ない。また、観光地化は住民の意見・要望を踏まえたものか、地元の声を聞いて方向性を決めるべき。

Q.道路政策の重点化を図る上で、優先度が高い又は低い課題への対応
・ 広島市民としては「広島空港へのアクセス」が一番重要。先日も山陽道のトンネル内で故障車があり大渋滞だった。側道へ迂回できるようにするとか、インターチェンジの間隔を短くするなどの対策が必要。また、代替道路、特に高規格の道路ネットワーク整備が必要だ。
・ 渋滞対策も早急に解決を図るべき。広島では、都市高速道路の整備、西広島バイパスの市内延伸、広島南道路の早期整備が必要。
・ バリアフリーに係る取り組みは評価できる。今後も継続して欲しい。
・ 緊急輸送路の整備についても必要だ。
・ 路線によっては農林道の方が通行しやすい区間もある。国交省と農水省の連携も必要だ。
・ 運輸部局と一体となって標識・バス停等に灯りをつけて欲しい。町中には広告のついたきれいなバス停があるが、郊外部のバス停の時刻表は暗くなると見えない。
・ 無駄な標識、わかりにくい標識が多い。もっと広く意見を取り入れて、デザインを検討すべき。

Q.国民の皆様に幅広くご意見を頂く上で特に留意すべき点
・ NPO団体の中には、住民を焚き付けて一時的な盛り上がりを演出することが得意な団体もいるようだが、一過性では良くない。持続的な活動が出来るようにするべきだ。
・ 国交省だけでなく、自治体も住民の意見をしっかり把握しなければならない。