閉じる
氏 名所 属
山田 稔 茨城大学 都市システム工学科 准教授

■ご意見の内容

○道路事業者間の連携が、有るべき姿からは遠いと思われる。
  市町村は、財源がないことを市民がわかってきてそれなりにニーズ反映を考えるようになってきた。県道クラスはまだ市民ニーズを反映させる仕組みが弱いのではないか。

○地方と都市
 水戸以北は背骨としての道路ストックとしてまだ足りない。県庁所在地から外側は公共交通が急に減り道路依存であるのに、背骨が弱い。
 コンパクトな都市をめざすとしても、背骨となる都市間ネットワークまでコンパクト化を考えるのかまだ十分に議論されていない。

○かなり先になるが、財源を考えると、道路の改修や補修すら後回しにせざるを得ない話になるかもしれない。住民が参加し合意等しながら決めていく必要が高まる。最近始められた「住民合意を得ながら」という道路の作り方は将来のための練習段階であるとも言えよう。
 市民合意については、市町村が汗をかいている。まだまたお互いに慣れていないが、もう少し慣れて活性化すると良い。長い目で見ると今後重要なこと。コミュニュケーションが重要と考える。