閉じる
氏 名所 属
屋井 鉄雄 東京工業大学大学院 総合理工学研究科人間環境システム専攻 教授

■ご意見の内容


○ 自転車の取り組みは、ネットワークとして連続性を確保するレベルと既存の道路空間の再配分のレベルとの2つが重要になる。また、自転車空間の整備は、沿道の地域との調整も必要になる。道路行政として、従来あいまいだった「自転車配慮型道路」を新たに政策課題に位置づけて対応すべき。

○ 上位計画となる道路網計画の内容は、これまでの広域道路整備基本計画のような新設の計画だけでなく、維持修繕と新設の中間的な改良再生も対象と考えるべきでは。計画の具体的な内容も、「○○交差点の改良」というような細かい内容というよりは、「○○方向の連絡機能の強化」というような内容が考えられるのでは。

○ 道路網計画は、自治体のメリットを考えることが必要。誰が作るのか、県だけで作るのではないのでは。効率的にスピーディーに作成するための連携が必要。

○ 都市部は、総合的に計画づくりをする取り組みが進められていく可能性がある。道路についても、管理者に拘らずネットワーク全体を見た道路網計画を作るべきではないか。

○ 道路網計画を作りつつ、都市内の公共交通の計画やパーソントリップ調査をもとにした計画との連携を図っていくべき。