閉じる
氏 名所 属
吉田 愛美 フリーアナウンサー

■ご意見の内容

○主に仕事で県内全域車で移動していたが、県北へは時間制約、肉体的、精神的な負担が大きいため、最近、延岡まではJRで移動し、移動時間の短縮に努めてはいるが、その先の地域、高千穂や日之影、北川、北方、北浦などへは交通手段が限られるので、どうしても車に移動手段を頼らざるを得ない。JRにしても日豊本線は未だに単線で、九州の西側と比べると何故この様な格差があるのか疑問に感じる。
県北との連絡が悪いため、県全域で業務を行っている人の効率も悪く、そのためのコストが県北のユーザーにかかるなど、地域を活性化しなければいけないところに金銭的な負担がかかるのが実態。サービス展開やビジネス展開のネックとなっている。

○マスコミは猿しか走っていない道路が必要なのかと言う。しかし、自然豊かな所に住んでいる人でも必要な物は必要である。人は生活しているし、長時間かけて移動しなくてはならない。

○市街地の道路を見ても、きちんと道路網が整備されていない。宮崎市を見ても、ICから市街地へのアクセスが悪く、特に東西方向の道路が不足しているため、近道を行く車が集中し、交差点で渋滞が発生している。

○観光面から道路を見れば、道の駅などの取り組みはとても良く、出回る際は必ず各所の道の駅に寄る。ただ、地元の素材を生かしたものをもっと出さないと魅力も半減する。例えば、道の駅「フェニックス」もせっかく海にあるので、魚料理を出せば良い。最近は、漁協が港で魚料理を美味しく食べさせて繁盛していることなどから、車でわざわざ出かけて行く価値が有る物でないと人は集まらない。

○道路特定財源を一般財源に組み込むのは絶対にやめて欲しい。
道路を作るために集めた財源なので、国民全員が道路はこれ以上作らないで良いとなった場合は考えて貰っても良い。私達が1日でも早く高速道路を作って欲しいと渇望しているのにそれはない。何故、道路特定財源が余っていると判断しているのか、国民への説明を十分にして欲しい。

○意見の収集にあたっては、Webを使って行うようだが、大都市の人の意見が集まりやすい状況ではないのか。
山間部の高齢者はIT機器に慣れていない方が多い上、ADSLなど高速回線が使える環境ではなく、意見が出しにくいのが実態である。色々な方の意見を収集できる取り組みを行う必要がある。

○日本の高速道路はもの凄く高規格であるが、そこまで立派にする必要があるのか。アメリカの高速道路はガッチリと作っていない。宮崎で作る高速道路は、資材もお金をかけない安い物でも良いので、早く作って貰いたい。

○公共工事に関しては、必要な物は必要。自分達で作れないから作って貰わないといけない。
今、業者の方が可哀想なのは一般競争入札で、どうしても地元の中小企業は弱い。宮崎の税金は宮崎に落とさないと、宮崎の経済には決して良い事にはならないと思う。完全一般競争入札は、非常に宮崎には不利益をもたらす。