■地域別索引(道路整備効果事例集2011)


| 北海道| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県|
| 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 東京都| 千葉県| 神奈川県| 山梨県| 長野県| 茨城県・栃木県・群馬県|
| 新潟県| 富山県| 石川県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県| 三重県|
| 福井県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県| 三重県・滋賀県|
| 鳥取県| 島根県| 岡山県| 広島県| 山口県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県| 愛媛県・高知県|
| 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊本県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県| 沖縄県|

北 海 道

札幌都心の活性化 1-1
一般国道36号 札幌駅前通地下歩行空間
救急医療病院へのアクセス向上 4-1
渡島半島横断道路 国縫道路
新千歳空港へのアクセス向上 5-1
一般国道337号 道央圏連絡道路(新千歳空港関連)
道路拡幅工事による安全性の向上 7-1
一般国道228号 上磯拡幅
トップページに戻る   ▲HEAD

 
青 森 県  

七戸バイパスが全線開通し、一般国道4号の交通がバイパスに転換 5-2
一般国道4号 七戸バイパス
 
「右折ポケット」設置で渋滞緩和 6-1
一般国道45号 階上町役場前交差点改良
 
地域の要望を反映した日常活動を支える歩道整備 7-2
一般国道45号 折茂自歩道整備
トップページに戻る   ▲HEAD

岩 手 県

4車線化により幹線道路の渋滞が緩和 5-3
  一般国道4号 北上拡幅
   
広域交通結節点へのアクセス性向上 5-4
一般国道46号 盛岡西バイパス
   
バス停車帯整備による交通の安全性・円滑性確保 6-2
一般国道4号 北大橋東バス停車帯整備
 
児童88人を救った避難階段 8-1
一般国道45号 小本小学校津波避難通路
トップページに戻る   ▲HEAD


宮 城 県

利便性向上により物流の効率化に寄与 1-2
仙台北部道路 利府JCTフル化
 
開通により時間短縮と現道の交通が大幅に減少 5-5
三陸縦貫自動車道 唐桑道路
トップページに戻る   ▲HEAD


秋 田 県

角館バイパス延伸開通により、秋田〜盛岡間の物流における輸送効率が向上 1-3
一般国道46号 角館バイパス
 
バイパスの開通により、混雑が解消・通過時間が短縮 5-6
一般国道13号 神宮寺バイパス
 
歩道整備により、歩行者・自動車の冬期安全性が向上 7-3
一般国道46号 卒田荒町歩道整備
 
地域景観と調和した安全・快適な歩行空間を確保 7-4
一般国道7号 象潟自歩道整備
トップページに戻る   ▲HEAD


山 形 県

安全・安心な津波避難路の確保 8-2
一般国道7号 堅苔沢避難路
トップページに戻る   ▲HEAD


福 島 県

福島西道路が全線4車線化し環状道路としての機能が強化 5-7
一般国道13号 福島西道路
三和トンネルの整備により、物流ルートの安全性・信頼性が向上 5-8
一般国道49号 三和トンネル
津波被害から地域を守った「相馬バイパス」 8-3
一般国道6号 相馬バイパス
トップページに戻る   ▲HEAD


茨 城 県

トップページに戻る   ▲HEAD


栃 木 県

北関東自動車道・足利インターチェンジへのアクセスをスムースになり地域振興に寄与 2-2
一般国道293号 大月拡幅
 
現道とバイパスとの機能分担により、地域住民の安全性・快適性が向上! 5-9
一般国道4号 氏家矢板バイパス (さくら市蒲須坂〜矢板市乙畑)
   
河川増水時における安全・安心な交通の確保 8-4
一般県道小山環状線 間中橋架け替え
トップページに戻る   ▲HEAD


群 馬 県

トップページに戻る   ▲HEAD


埼 玉 県

国道16号の右折専用レーン及び交差点歩行者たまり場の整備により、事故が8割減少 7-5
一般国道16号 新宿町3丁目交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


東 京 都

快適で賑わいのある歩行者空間(地下歩道)を創出! 1-4
一般国道4号 日本橋地区都市再生事業
トップページに戻る   ▲HEAD


千 葉 県

トップページに戻る   ▲HEAD


神 奈 川 県

原宿交差点全線開通により、道路利用者の8割が渋滞改善を実感 5-10
一般国道1号 原宿交差点改良
交差点形状の改善により事故が8割減少 7-6
一般国道1号 馬入交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


山 梨 県

現道拡幅により、周辺地域の交通量が増加し、経済活動の活性化に貢献 1-5
一般国道20号 竜王拡幅
トップページに戻る   ▲HEAD


長 野 県

中部横断自動車道整備により地域活性化が進み人口増加 1-6
中部横断自動車道(小諸御影料金所〜佐久南IC)
梓川スマートIC設置により、地域医療のサービス向上 4-2
中央自動車道長野線 梓川スマートIC
トップページに戻る   ▲HEAD


茨 城 県・栃 木 県・群 馬 県

物流の効率化や地域経済の発展に寄与 2-1
北関東自動車道 (太田桐生IC〜佐野田沼IC)
トップページに戻る   ▲HEAD


新 潟 県

日本海沿岸東北自動車道延伸による高次救急医療圏域の拡大 4-3
日本海沿岸東北自動車道 荒川胎内IC〜神林岩船港IC
新発田IC交差点立体化による、周辺地域の渋滞緩和、高次医療サービスの向上 4-4
一般国道7号 新発田IC立体化事業
スマートICの開通により救命救急搬送に効果を発揮 4-5
関越自動車道 大和スマートIC
長岡市街地中心部の渋滞解消・緩和 5-11
一般国道351号 大手通拡幅
観光・広域ネットワークの強化と市中心部へのアクセス向上 5-12
一般国道402号 新潟海岸バイパス
トンネル撤去により利用時の安全・安心が向上 7-7
一般国道7号 勝木道路
路面カラー表示と道路案内標識の連携により安全性が向上 7-8
一般国道8号 黒埼地区事故対策
通学路合同点検に基づく段階的な歩道整備 7-9
一般国道17号 八幡自転車歩行者道整備
 
東日本大震災時において、被災地を結ぶ救援ルートとして機能 8-5
一般国道113号 荒川道路
トップページに戻る   ▲HEAD


富 山 県

救命救急施設へのアクセス向上による、搬送の円滑化 4-6
一般国道8号 滑川富山バイパス
 
冬期登坂不能箇所の解消 7-10
一般国道41号 猪谷楡原道路
 
通行規制区間の回避による、孤立集落の解消 8-6
一般国道41号 猪谷楡原道路
トップページに戻る   ▲HEAD


石 川 県

4車化区間の渋滞が改善 5-13
一般国道8号 加賀拡幅
藤橋バイパスT期区間開通により、広域交流が拡大し、中心市街地の混雑が緩和! 5-14
一般国道249号 藤橋バイパス
 
道路幅員の再配分により右折レーンを設置し、交通混雑解消 7-11
一般県道宮永横川町線 交通安全対策
 
電線共同溝の整備により、防災機能が確保され、都市景観も向上 8-7
一般国道157号 横川電線共同溝
トップページに戻る   ▲HEAD


長 野 県

交差点改良により事故減少・渋滞緩和へ 7-12
一般国道19号 大門交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


岐 阜 県

道案内看板設置で楽しい秋の町並散策 3-1
飛騨高山「古い町並」とおりゃんせプロジェクト
バイパス整備により安全・安心な生活道路を確保 5-15
一般国道21号 可児御嵩バイパス
交差点改良による走行環境改善 5-16
一般国道156号 岩田交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


静 岡 県

環状道路の部分開通に伴い、地域の利便性が向上 〜沼津・三島都市圏〜 5-17
伊豆縦貫自動車道 東駿河湾環状道路
安全な交差点へ!〜利用者意識の変化をとらえた対策の効果評価〜 7-13
一般国道1号 一本松西交差点改良
PDCAサイクルによる整備効果のスパイラルアップ(継続的な整備効果の向上) 7-14
一般国道1号 安新歩道橋交差点事故対策
トップページに戻る   ▲HEAD


愛 知 県

国道302号開通で、より迅速、より安全な救急医療活動が可能に 4-7
一般国道302号 名古屋環状2号線 東部・東南部
右折レーンカラー舗装により、県内事故最多交差点の事故が減少 7-15
一般国道19号 若宮交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


三 重 県

大桑道路整備が地元企業に寄与 2-3
一般国道258号 大桑道路
車と歩行者(児童)の安全・安心確保 7-16
一般国道42号 上里交差点改良
工事規制広報の効果 〜HPアクセス増、行政相談件数減〜 8-8
一般国道23号 木曽川・揖斐長良大橋リフレッシュ事業
トップページに戻る   ▲HEAD


福 井 県

トップページに戻る   ▲HEAD


滋 賀 県

西大津バイパスの4車線化により慢性的な交通渋滞が解消 5-18
一般国道161号 西大津バイパス
トップページに戻る   ▲HEAD


京 都 府

福知山道路の開通により朝夕ラッシュ時の渋滞が解消し、地域住民の利便性が向上 5-19
一般国道9号 福知山道路
 
視認性の向上により、交通事故が激減!! 7-17
一般国道1号 新大石道交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


大 阪 府

第二京阪道路の開通により沿道地域に企業、大規模商業施設、工場が進出 2-4
一般国道1号 第二京阪道路
「第二阪和国道」の供用により、集客施設で入り込み客数が増加 3-3
一般国道26号 第二阪和国道
トップページに戻る   ▲HEAD


兵 庫 県

姫路北バイパス供用により、渋滞交差点の混雑が解消し、現道29号の大型車が半減! 5-20
一般国道29号 姫路北バイパス
トップページに戻る   ▲HEAD


奈 良 県

道路空間の有効活用により、交通円滑化の速効対策を実現 5-21
一般国道24号 新堂交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


和 歌 山 県

登下校が安全・快適に! 7-18
一般国道24号 和歌山市松島有本地区歩道整備
トップページに戻る   ▲HEAD


三 重 県・滋 賀 県

滋賀県と三重県を結び地域活性化に寄与した石榑峠道路 3-2
一般国道421号 石榑峠道路
トップページに戻る   ▲HEAD


鳥 取 県

鳥取自動車道IC付近に工場を集約し、物流コストを10%削減 1-7
中国横断自動車道 姫路鳥取線(鳥取県内区間)
鳥取県東部の観光入込客数が増加 3-4
中国横断自動車道 姫路鳥取線(鳥取県内区間)
交通混雑を解消した東伯・中山道路 5-22
一般国道9号 東伯・中山道路
 
吉成交差点立体化により渋滞減少 5-23
一般国道29号 津ノ井バイパス吉成交差点立体化
高速バスの利便性が向上 6-3
中国横断自動車道 姫路鳥取線(鳥取県内区間)
歩道整備・踏切拡幅により安全・安心な通学路に! 7-19
一般国道482号 鷹狩歩道整備
トップページに戻る   ▲HEAD


島 根 県

事業所、住民参加による渋滞対策 ノーマイカーウィーク実施により渋滞緩和 5-24
一般国道9号外、松江都市圏における交通円滑化対策(モビリティ・マネジメント)
交通分担が図られ、益田市街地の交通が円滑!かつ安全!に 5-25
一般国道9号 益田道路
離島(隠岐)の実状に即した効率的な道づくり 5-26
一般国道485号 別府バイパス
トップページに戻る   ▲HEAD


岡 山 県

命をつなぐ道 〜迅速・安全な救急医療活動が可能に〜 4-8
中国横断自動車道 姫路鳥取線(佐用JCT〜大原IC)
 
踏切と周辺の市道を拡幅整備し、通行の安全性が向上 7-20
市道西市27号線 第二西市踏切改良
トップページに戻る   ▲HEAD


広 島 県

歩行空間の分離により歩行者の安全性が向上!! 7-21
一般国道2号 本郷大橋歩道整備
 
「東広島・呉自動車道」部分開通により並行する国道等の死傷事故が約4割減少 7-22
東広島・呉自動車道(上三永IC〜高屋JCT・IC)
 
ゴミのポイ捨て減少〜国道2号南大正交差点(海田町)中央分離帯のゴミポイ捨て抑止効果〜 8-9
一般国道2号 南大正交差点維持管理
トップページに戻る   ▲HEAD


山 口 県

歩行者・自転車の安全な通行空間の確保 7-23
一般国道9号 竹崎自転車道整備
 
異常気象から道路を守る!!安全安心なネットワークを確保 8-10
一般国道188号 由宇地区越波対策
トップページに戻る   ▲HEAD


徳 島 県

右折レーン延伸で、直進車線への「はみ出し車両」が無くなり、安全性が向上!! 7-24
一般国道11号 南常三島交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


香 川 県

地域経済の活性化と雇用の創出 2-5
一般国道32号 綾南・綾歌・満濃バイパス
 
渋滞を解消し、アクセス性が向上 5-27
一般国道32号 綾南・綾歌・満濃バイパス
 
安全・安心・快適な自転車走向空間が完成 7-25
一般国道11号、30号自転車通行環境整備
トップページに戻る   ▲HEAD


愛 媛 県

離島町村の合併を支える地元待望の離島架橋の開通 1-8
一般県道 岩城弓削線 上島架橋(生名橋)
 
宇和島圏域における三次医療施設へのアクセス向上 4-9
一般国道56号 宇和島道路
 
部分供用をしたことにより、伊予IC付近の渋滞が解消 5-28
一般国道56号 伊予インター関連
 
渋滞解消により路線バスの定時制確保 6-4
一般国道56号 宇和島道路
 
交通の安全性向上を図るとともに観光周遊ルートをつなぐループ橋の整備 7-26
主要地方道 新居浜別子山線(青龍橋工区)
トップページに戻る   ▲HEAD


高 知 県

四国横断自動車道(須崎西IC−中土佐IC)の開通により3次医療施設へのアクセス向上 4-10
四国横断自動車道(須崎新荘〜窪川)
 
渋滞区間の解消により路線バスの速達性が向上 6-5
一般国道56号 土佐市バイパス
 
津波等により一般国道55号が通行止めになった場合の迂回路を確保 8-12
一般国道55号 南国安芸道路(香南やすIC〜芸西西IC)
トップページに戻る   ▲HEAD


愛 媛 県・高 知 県

周辺観光地へのアクセスが向上し、観光客が増加 3-5
一般国道440号 地芳道路
 
地芳道路の開通により冬季交通障害が解消 8-11
一般国道440号 地芳道路
トップページに戻る   ▲HEAD


福 岡 県

約100年前の美しい白壁の町並みが復活 3-6
一般国道210号 吉井地区電線共同溝
鞍手ICの設置により地域活性化に寄与 5-29
九州縦貫自動車道 鞍手IC設置事業
 
全線4車線化が完成・並行道路とバイパスの機能分担が図られ、円滑な交通機能を確保 5-30
一般国道10号 行橋バイパス
 
片島交差点の立体交差化による渋滞緩和 5-31
一般国道200号 片島交差点改良
 
直進阻害の減少により、追突・進路変更時の事故が約6割減少 7-27
一般国道3号 御島橋交差点改良
 
交通の分散化及び市街地への流入交通の減少に伴い、
交通環境が改善し、公共交通の定時制が向上 5-32
一般国道202号 福岡外環状道路
 
供用区間の延伸により一般道の交通環境が改善 5-33
一般国道210号 浮羽バイパス
トップページに戻る   ▲HEAD


佐 賀 県

走行性や安全性が向上し、物流ルートを国道34号経由へ変更 1-9
一般国道34号 神埼佐賀拡幅
 
連続した4車線道路が整備され、交通安全性が向上 7-28
一般国道34号 神埼佐賀拡幅
 
連続した4車線道路が整備され、日常生活における利便性が向上 5-34
一般国道34号 神埼佐賀拡幅
 
朝夕ピーク時の渋滞が緩和し、周辺地域の交通状況が改善 5-35
有明海沿岸道路 佐賀福富道路
 
朝夕ピーク時の渋滞が緩和し、周辺地域の交通状況が改善 5-36
一般県道 江北芦刈線 道路改良事業
トップページに戻る   ▲HEAD


長 崎 県

隣接する佐賀県との交流による地域経済の活性化 1-10
一般県道 鷹島肥前線 鷹島肥前大橋
安定した走行が確保され、観光活性化に貢献 3-7
一般国道205号 針尾バイパス
 
住民の通院を支援し、安定的な救急搬送が可能に 4-11
一般県道 鷹島肥前線 鷹島肥前大橋
 
路面のカラー表示と案内標識のカラー化によりわかりやすく道案内 7-29
一般国道35号 大塔ロータリ−交差点安全対策
トップページに戻る   ▲HEAD


熊 本 県

沿道の特性を生かした産業が活性化し地域浮揚に貢献! 1-11
南九州西回り自動車道 日奈久芦北道路(田浦IC〜芦北IC)
一般国道57号立野拡幅の一部供用により交通混雑が緩和 5-37
一般国道57号 立野拡幅
 
歩道橋新設による歩道橋利用者の安心・安全の確保、観光振興への貢献 7-30
一般国道3号 大野横断歩道橋設置
トップページに戻る   ▲HEAD


大 分 県

交差点改良により渋滞が大幅に改善 5-38
一般国道10号 宮崎交差点改良
トップページに戻る   ▲HEAD


宮 崎 県

歩道拡幅により維持管理費削減 8-13
一般国道10号 昭和町歩道整備
 
中山間地域の「命の道」を整備し、住民生活の円滑化を実現 8-14
一般国道327号  岩屋戸バイパス
 
道路法面の防災対策が災害時の集落孤立化防止に寄与! 8-15
一般県道 上長川日之影線 災害防除
トップページに戻る   ▲HEAD


鹿 児 島 県

歩道整備により、安心・安全な通学路ヘ! 7-31
一般国道3号 いちき串木野市湊地区歩道整備
 
古江バイパスの整備により、通行の難所『古江坂』を回避 7-32
一般国道220号 古江バイパス(古里〜花岡間)
 
歩道整備により安心安全な通学路へ! 7-33
一般国道225号 南九州市川辺町田部田地区歩道整備
トップページに戻る   ▲HEAD


沖 縄 県

ワルミ大橋の開通により移動時間が大幅に短縮 5-39
一般県道 屋我地仲宗根線
交差点立体化で渋滞緩和と空港方面の利便性向上 5-40
那覇空港自動車道 豊見城東道路
トップページに戻る   ▲HEAD