■効果分野別目次


[1] 農水産業の振興[2] 産業の振興[3] 地域の振興[4] 交通の円滑化 |
| [5] 時間短縮[6] 利便性の向上[7] 交通安全[8] その他

[1] 農水産業の振興

  該当事例なし
トップページに戻る   ▲HEAD


[2] 産業の振興

沿線への企業進出が急増し、地域が活性化――2-1
東京外かく環状道路(三郷JCT〜三郷南IC)
   
道路整備により、進む企業立地――2-2
東海環状自動車道
トップページに戻る   ▲HEAD


[3] 地域の振興

閉鎖されていたスキー場の再開に旭川紋別自動車道が貢献――3-1
一般国道450号旭川紋別自動車道
噴火による被災を克服し、地域生活を支えるネットワークを形成――3-2
国道230号虻田インター関連
小田原・箱根観光がスムーズに!行楽シーズン観光客増加!――3-3
小田原箱根道路
救急医療を支援したスマートIC――3-4
北陸自動車道黒埼スマートIC
交差点立体化による地域への波及効果――3-5
国道8号富山高岡バイパス下田交差点立体化
東海環状自動車道の整備以降、地域の求人倍率が大きく上昇――3-6
東海環状自動車道
東海環状自動車道の整備により、観光地へのアクセスが便利に――3-7
東海環状自動車道
春日和田山道路の全線開通により地域の発展に貢献――3-8
春日和田山道路
冬期通行止め区間が解消、高速道路ICへのアクセス性が向上――3-9
主要地方道北房川上線野土路トンネル
地域社会活性化の一翼を担う道づくり――3-10
主要地方道萩川上線
地域の発展に貢献する吉野川スマートIC――3-11
徳島自動車道吉野川スマートIC
地域間の連携強化、安全で快適な走行環境の実現――3-12
国道388号和田越バイパス
トップページに戻る   ▲HEAD


[4] 交通の円滑化

PI方式を用いた交差点改良による渋滞解消――4-1
国道275号東米里交差点
   
安全・快適な都市のゲートウェイを形成〜混雑の緩和により地域の生活利便性が向上〜――4-2
一般国道5号亀田拡幅
   
琴丘能代道路(能代南IC〜能代東IC間)の整備効果――4-3
国道7号琴丘能代道路(能代南IC〜能代東IC間)
   
山形都市圏最大の渋滞を解消――4-4
国道13号松山交差点立体化
   
緊急対策による効率的な渋滞解消――4-5
国道4号中北交差点
   
「高崎安中拡幅」の部分開通で年間約7億円の経済効果――4-6
一般国道18号高崎安中拡幅
   
周辺道路の混雑緩和――4-7
東京外かく環状道路(三郷JCT〜三郷南IC)
   
交差点改良及び4車線化等により交通渋滞が解消――4-8
一般国道51号上本佐倉交差点、酒々井交差点
   
立体完成後は渋滞解消だけではない地域に及ぼす波及効果――4-9
国道246号新石川立体(T期区間)
   
バイパスに交通が転換し周辺の交通環境が改善――4-10
国道20号大月バイパス
   
いぶき橋の架橋によりJR常磐線踏切事故が解消――4-11
国道461号花貫踏切除却
   
飯能狭山バイパスの開通により市街地の渋滞が解消――4-12
一般国道299号飯能狭山バイパス
   
ボトルネック踏切での交通混雑が解消──4-13
一般国道122号蓮田岩槻バイパス
   
国道140号の渋滞が緩和!所要時間短縮!――4-14
国道140号甲府山梨道路(西関東連絡道路)
   
村山橋暫定4車線整備により渋滞が解消、通過時間が短縮――4-15
国道406号村山橋
   
ミニバイパスで高い整備効果――4-16
国道116号学校町交差点改良事業
   
大野大橋附近の渋滞が大幅に緩和――4-17
国道8号黒埼拡幅事業(現道4車化に伴う大野大橋の架替え)
   
交差点改良による渋滞緩和――4-18
国道18号上新バイパス下源入交差点
   
イベント時における交通渋滞緩和――4-19
たかだPナビ・国道18号上新バイパス4車線化
   
環状道路ネットワーク整備により市街地の渋滞が緩和――4-20
一般国道351号旭町バイパス
   
バイパス部分開通により所要時間が短縮――4-21
国道8号入善黒部バイパス
   
広域的な道路ネットワークの形成により都心部の渋滞緩和!――4-22
金沢外環状道路山側幹線
   
スマートICが緊急時の避難経路として機能――4-23
東名高速道路富士川スマートIC
   
4車線化により渋滞が減少――4-24
国道153号豊田西バイパス
   
身体障害者団体と行政との共同作業による人に優しい歩道整備!!――4-25
国道258号
   
観光期の迂回路案内により渋滞緩和――4-26
国道158号
   
環状道路の形成により、松阪中心部の車の流れがスムーズに!──4-27
  国道42号松阪多気バイパス
   
集中作業による工事渋滞の縮減と規制カレンダーによる公表──4-28
  国道25号名阪道路
   
環状道路の整備により帰省ラッシュ(年末年始)の渋滞が緩和──4-29
  東海環状自動車道
   
国道24号の現道、周辺の地区内道路の走行性が向上──4-30
  大和御所道路(大和区間)(郡山南IC〜橿原北IC)
   
島根県下最大の渋滞ポイント 予測を上回る渋滞緩和──4-31
  国道9号松江道路(玉湯工区BP部)
   
岡山西バイパス(1工区側道部)により交通渋滞の緩和、環境の改善──4-32
  国道180号岡山西バイパス(1工区側道部)
   
生口島道路開通により沿道環境が改善──4-33
  国道317号生口島道路
   
いつも安心スムーズに走れる県境の道「作木大和道路」の開通──4-34
  一般国道375号作木大和道路
   
安全・安心でいっそう便利に「可部バイパス」部分開通──4-35
  一般国道54号可部バイパス
   
国道486号福山拡幅完成により渋滞が解消し、安全性が向上──4-36
  一般国道486号
   
交差点改良による渋滞の緩和──4-37
  県道府中祇園線安芸大橋南詰交差点
   
バイパス部分供用に伴う主要渋滞ポイントの解消──4-38
  一般国道2号厚狭・埴生バイパス
   
交差点立体化による渋滞の解消!──4-39
  国道11号小坂交差点立体
   
地域活性化インターチェンジとして全国初の完成──4-40
  県道大見吉津仁尾線三豊鳥坂IC
   
車の流れに合わせた的確な整備で渋滞を解消──4-41
  主要地方道松山東部環状線
   
アクセス向上・渋滞の緩和・地域活性化を支援 主要地方道門司行橋線──4-42
  主要地方道門司行橋線(朽網工区)
   
渋滞ポイントの「上犬童交差点」の交通の流れがスムーズに──4-43
  国道34号神崎佐賀道路
   
市布交差点の渋滞解消──4-44
  国道34号市布交差点
   
渋滞の無い市街地へ向けて門川日向拡幅の延伸──4-45
  国道10号門川日向拡幅(10-2工区)
   
バイパス整備により、交通渋滞が大幅に緩和──4-46
  国道269号天満バイパス
   
右折車線設置により慢性的な渋滞を緩和──4-47
  国道225号坂之上交差点改良
   
交差点改良の実施により渋滞が解消──4-48
  国道58号伊差川(西)交差点
 
トップページに戻る   ▲HEAD


[5] 時間短縮

地方生活圏間の交流・連携を強化――5-1
国道13号尾花沢新庄道路
伊那地域と木曽地域間の所要時間が、約90分から45分以内に短縮――5-2
国道361号姥神峠道路
通勤時間の短縮に効果発揮――5-3
日本海沿岸東北自動車道豊栄スマートIC
萩浦橋4車線化などによりラッシュ時の渋滞解消――5-4
一般国道415号富山拡幅(萩浦橋)
国道23号岡崎バイパス開通により安全で快適な道路交通を実現――5-5
国道23号岡崎バイパス
道路整備により、物流効率化――5-6
東海環状自動車道
湖西道路が無料開放!(利便性・快適性が格段に向上!)――5-7
湖西道路無料化
地域の高速交通時代到来を告げる「北条倉吉道路」の開通――5-8
一般国道313号北条倉吉道路
国道バイパスと連携した道路整備による時間短縮――5-9
一般県道久城インター線
4車線化完成で移動時間が短縮――5-10
児島・玉野拡幅
安全で快適な道が出来ました!!――5-11
国道494号佐川〜吾桑バイパス(吾桑地区)
九州初の環状道路ネットワーク(ぐるりんぐ福岡)完成!!――5-12
国道202号福岡外環状道路
長崎市中心部へのアクセスが大きく向上!――5-13
国道324号ながさき出島道路
犬飼千歳道路の供用によりピーク時の旅行速度が向上――5-14
国道57号中九州横断道路犬飼千歳道路
県北地域発展に寄与する北方延岡道路の供用開始――5-15
国道218号北方延岡道路(3工区)
沖縄初のETC専用IC本格運用化決定――5-16
沖縄自動車道喜舎場スマートIC
トップページに戻る   ▲HEAD


[6] 利便性の向上

開通により沿岸と内陸をぐっと近づけた仙人峠道路――6-1
国道283号仙人峠道路
スマートIC設置により、救急退出路を活用した救急搬送に大きな貢献――6-2
山形自動車道寒河江SA・スマートIC恒久化
関越道の利便性向上、スマートICの利用により時間短縮!――6-3
関越自動車道駒寄スマートIC
道路線形の向上・拡幅による走行性の向上!交通安全の確保!――6-4
一般国道294号稲沢拡幅
鉄道交差部のボトルネック解消により利便性向上――6-5
一般県道稲沢高久線芦の又工区
スマートIC設置により地域住民の利便性が向上し、産業活動も支援――6-6
北陸自動車道大潟スマートIC
仕切壁の延伸によりトンネル歩道環境を改善――6-7
国道1号賤機山(しずはたやま)トンネル仕切壁延伸
人命救助を支える環状道路――6-8
東海環状自動車道
五條道路の供用により、五條市域の走行性・安全性が向上――6-9
五條道路
山陽自動車道との直結による高速性・定時性の向上――6-10
広島高速1号線(安芸府中道路)
地域・産業の振興とともに、災害時の避難路を確保する道路の開通!――6-11
1級町道 湊浦伊方越線(伊方町湊浦〜伊方越工区)
バイパス開通で渋滞解消、安全性が向上――6-12
国道10号花見改良
トップページに戻る   ▲HEAD


[7] 交通安全

バイパス整備による安全・快適環境の回復――7-1
国道49号猪苗代拡幅事業金曲バイパス
   
ランブルストリップス設置による交通事故の削減――7-2
国道6号浪江町藤橋・南相馬市大甕地区
   
三郷市内で交通事故が減少――7-3
東京外かく環状道路(三郷JCT〜三郷南IC)
   
磯原本町のS字カーブが死傷事故ゼロに!――7-4
国道6号磯原本町交差点
   
路上駐車削減! 駐車場を整備し追突事故を防止――7-5
国道8号小松バイパス
   
橋梁形式のミニバイパス化により安全性が向上――7-6
国道157号女原道路
   
中央分離帯の設置により人身事故が減少――7-7
国道1号
   
車線の運用見直し・事故対策により事故が減少――7-8
国道1号島田金谷バイパス大代IC
   
歩道整備により歩行者の安全性が向上〜安心して渡れる自転車歩行者道〜――7-9
国道1号新天竜川橋(下り)
   
ドライバーへの注意喚起施設の設置により事故が削減――7-10
国道23号
   
歩行部のカラー舗装で安全性が向上――7-11
国道21号
   
車線の見直しにより事故が減少――7-12
国道41号宮峠
   
すべての人に優しい道づくりを目指して――7-13
国道1号
   
左折車の二輪巻き込み事故防止――7-14
一般国道2号尼崎市十間交差点
   
安全・安心な通学路の確保――7-15
主要地方道鳥取福部線
   
くらしのみちゾーン整備効果の検証――7-16
主要地方道萩津和野線
   
みちと公園との共生による「安全な道路利用環境」の創出――7-17
国道11号栗林歩道整備
   
バイパス整備により安全性・快適性が向上――7-18
国道56号佐賀改良
   
道路の信頼性・安全性を向上させた新仲哀トンネルの開通――7-19
国道201号仲哀改良
   
地元の希望は通学路の安全確保――7-20
国道3号水俣市袋地区
   
災害に強い道路ネットワークの形成――7-21
国道387号柿ノ木峠道路
   
道路整備により通勤通学の安全性が向上――7-22
国道220号新城拡幅
   
滑り止め舗装(カラー舗装)の実施により、事故件数がほぼ半減――7-23
国道58号宮里3丁目交差点
 
トップページに戻る   ▲HEAD


[8] その他

トンネルの開通により越波通行規制を解消、安心安全な住民生活に寄与――8-1
国道229号大森トンネル
湯沢横手道路延伸で救急医療へ更なる貢献〜迅速な医療サービス確保へ〜――8-2
国道13号湯沢横手道路
信頼性の向上を図る規制基準緩和の取り組み――8-3
国道49号北好間防災
国道22号沿道の環境が改善!〜名岐道路関連の街路整備事業完成〜――8-4
国道22号名岐道路街路整備
周辺地域の観光施設の来訪者増加に貢献――8-5
国道361号伊那木曽連絡道路


トップページに戻る   ▲HEAD