道路

道路標識

質問

案内標識に表示されている目標地の基準を教えてください

回答

案内標識の目標地は、道路の性格、周辺の道路網、目標候補地の間隔などを考慮して、下記の条件に合う地名の中から決められます。その基準は「案内標識の表示地名に関する基準(案)について」(平成17年8月25日)に定められています。

また、目標地の中心地点は、原則として市役所や町村役場の正面地点としています。その地点が適さない場合は、主な交差点や駅など、その地域を代表する別の地点が選ばれることもあります。

なお、案内標識の距離は、「標識の設置地点」から「目標地の中心地点」までの距離を、道路に沿ってkm単位(km未満は四捨五入)で表示しています。

詳しくは国土交通省の下記ホームページをご覧ください。
http://www.mlit.go.jp/road/sign/5.html

目標地の条件

区分 目標候補地
重要地

(1)県庁所在地

(2)政令指定都市

(3)地方生活圏の中心都市(1地方生活圏で1つ)

(4)主要幹線道路が相互に交差する結節点を有する市

(5)地方生活圏の設定されていない地域にあっては、(3)に準ずる都市

(6)市町村合併後の新市の名称として使用されていない旧市名のうち、(1)から(5)に準ずるもので、かつ、字名等として残っているもの

主要地

(1)二次生活圏の中心市、町

(2)主要幹線道路が相互に交差する結節点を有する町

(3)主要幹線道路と幹線道路、幹線道路と幹線道路が相互に交差する結節点を有する市、町、村

(4)高速自動車道のインターチェンジ、空港、主要な港湾、鉄道の主要駅などを有する市、町、村

(5)大規模な工業基地、流通団地等を有する市、町、村又は施設名

(6)市町村合併後の新市町村の名称として使用されていない旧市町村名のうち、(1)から(5)に準ずるもので、かつ、字名等として残っているもの

(7)その他、著名な史跡、名勝地等

一般地

(1)重要地、主要地以外の市、町、村

(2)その他、沿道の著名な地名

基準地

(1)重要地の中から特に主要な都市(おおむね1県1都市)

ページの先頭に戻る