道路

審査結果

平成31年度「道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集」の審査結果

「新道路技術会議」による審査の結果、採択された研究(研究テーマ名と応募時の提案概要等)は以下の通り。


【特定課題:次世代ETC システムについて】

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 ETC2.0データの活用と評価を通じた次世代ETCの基本設計提案
井料 隆雅
(神戸大学)
提案概要 本研究では、次世代ETCシステムの基本設計の提案を、ETC2.0データを活用したケーススタディによる要件抽出、新観測技術の実道実験、匿名化や外部データ連携技術等の開発を基に、要件を満たすに必要かつ十分で、現行ETC2.0と連続性がある形で行うことを目指す。

【特定課題:道の駅等の交通・防災拠点に関する効果的な広域配置と交通マネジメントについて】

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 マルチスケールな交通連携を想定した拠点配置と交通マネジメントについての技術研究開発
日下部 貴彦
(東京大学)
提案概要 本研究では、ETC2.0やカメラなどのセンシング技術を活用し、次世代交通システムを想定した交通結節点の配置、機能分担等の拠点機能検討のための方法論構築を目的とする。これにより、交通結節点評価方法及び、都市間交通機能、地域交通機能、防災機能などを発揮するための交通マネジメントの方法論を確立する。

【特定課題:道の駅等の交通・防災拠点に関する効果的な広域配置と交通マネジメントについて】

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 交通・物流・交流・防災拠点としての道の駅の性能照査と多目的最適配置に関する研究
佐野 可寸志
(長岡技術
科学大学)
提案概要 道の駅を交通、物流、地域交流および防災拠点として活用するための機能を論じ、広域ネットワークでの拠点間の近接性等を踏まえて、拠点毎に各機能の有効性を指標化する手法と多目的最適配置計画手法を確立する。

【特定課題:トンネル等のうき・剥離の検出技術】

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 解析学的信号処理によるトンネル等のうき・剥離の高精度・高速検出の研究開発
石田 哲也
(東京大学)
提案概要 本研究は、空間周波数分析等の解析学的信号処理手法に基づき、移動計測車両に搭載したレーザースキャナで取得される点群情報からトンネル等のコンクリート表層の特徴を捉えることで、うき・剥離を高速かつ正確に検出する技術を開発する。

【特定課題:構造物の定期点検における水中等の不可視部分の点検支援技術】

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 高感度磁気非破壊検査による目視不可能な箇所の損傷の検出についての技術研究開発
塚田 啓二
(岡山大学)
提案概要 本研究では、高感度磁気非破壊検査により、目視不可能な箇所の鋼部材に生じた腐食、疲労、破断などの損傷や欠陥を検出する技術開発を行う。具体的には、水中部の鋼製橋脚など付着生物を除去せずに残存板厚を計測する方法、照明・標識柱や鋼製橋脚の基部などのコンクリート埋設部や、閉じ断面内の腐食と疲労亀裂を検出する方法、コンクリート中のアンカーボルトの腐食を検出する方法、溶接内部の不良や欠陥を検出する方法に関する技術を開発する。

【政策領域1:新たな行政システムの創造】 ※FS採択

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 自動運転とシェアリングが融合した新しいモビリティサービスと社会・都市・生活の未来についての研究開発
溝上 章志
(熊本大学)
提案概要 「自動運転」と「シェアリング」はSociety5.0を支える主要技術であり、両者が統合した自動運転シェアリング(AVS: Autonomous Vehicle Sharing)は究極のモビリティサービスを提供するであろう。本研究開発では、AVSサービスに対する市民の要望や社会的受容性、既存公共交通事業との関係、駐車場需要や都市構造・社会生活への影響など、AVSサービスが実装された後の総合的モビリティサービスのあり方と社会・都市・生活の変化・変容について、技術的・社会的側面から検討を行う。

【政策領域2:道路ネットワークの形成と有効活用】 ※FS採択

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 地域・都市構造に応じた機能階層型道路ネットワーク計画・評価手法についての技術研究開発
中村 英樹
(名古屋大学)
提案概要 地域・都市の各種拠点配置特性に応じて、求められる道路の階層数と目標旅行速度の組み合わせを明示し、機能階層型道路ネットワーク計画を立案する手法を提案するとともに、任意の道路ネットワークの機能階層化度の評価指標を開発することを目的とする。

【政策領域8:道路資産の保全】 ※FS採択

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 IoTと画像機械学習を活用した自動車荷重実態の簡易把握技術の開発
長山 智則
(東京大学)
提案概要 IoTと画像機械学習技術を活用して、路面・ジョイント・床版に作用する静的および動的な自動車荷重を、広域に簡易に把握・評価する技術を開発し、高速道路や一般道の橋梁・路線で実証する。

  • 今回採択された各研究課題については、新道路技術会議での審査内容に基づき、実施内容の調整等を行った上で、平成31年度の技術研究開発を進めていただくことになります(応募及び審査結果の概要については、参考を参照)。

ページの先頭に戻る