TOP > 新潟市
らくらく古町 通り名で道案内
概要 
古町のにぎわい  古町およびその周辺地区は,古くから北前船の寄港地として栄え、横浜や神戸などと並び開港5港にも選ばれた「湊まち」としての歴史を持つ地区です。社会実験は、湊まちとしての賑わいと活気を取り戻すため、中心市街地の回遊性を高め、快適に歩けるように、通りの名前による道案内を行い,どのような効果や課題があるのか、また分かりやすい道案内の方法とはどうあるべきなのかなどについて検証し、今後の中心市街地活性化に向けた資料として役立てるため、平成19年2月1日(木)〜3月25日(日)までの期間、実施しています。
  対象範囲は、南北方向に8通り(青地に白文字)、東西方向に5通り(白地に黒文字)で、通りの名前と起点からの距離を示した番号を振った標示板を10m間隔で設置しました。
らくらく古町 通り名マップ
らくらく古町マップ
らくらく古町 通り名マップ
←クリックでPDF(674KB)がダウンロード出来ます。
目的地を確認したら、このマップと標示板を頼りに古町を歩きます。
標識例01
標識例02
このページのトップへ
ヒアリング調査結果
イベント「にいがた冬 食の陣 当日座」 開催日、「通り名で道案内」社会実験について、インタビュー形式によるアンケートをとりました。
  1. 実施期間 :2007年2月11日(日)
  2. 実施方法 :調査員による現地でのインタビュー
  3. サンプル数:左のグラフ:371、右のグラフ:413(複数回答有り)
約5割以上の人が範囲を広げて継続すべきと評価
約6割以上の人が、住所に比べて分かりやすく、
通りの名前が把握できて良い、と評価
 
 
このページのトップへ
  
 
「通り名で道案内」実施地域
倶知安町 | 新潟市(H18) | 新潟市(H19) | 会津若松市 | 日光市 | 本庄市 | 中央区 | 大阪市 | 堺市

和歌山市 | 豊岡市 | 隠岐の島町 | 出雲市 | 津和野市 | 松江市 | 高梁市 | 西条市 | 須崎市

福岡市 | 佐賀市 | 唐津市 | 長崎市 | 島原市 | 熊本市 | 日南市 | 鹿児島市 | 南さつま市
  
「通り名で道案内」のねらい 「通り名で道案内」の3つの基本要素 通り名を示す現地表示の一例