統合災害情報システム(DiMAPS)
ホーム
>
政策・仕事
>
水管理・国土保全
>
防災
>
統合災害情報システム(DiMAPS)
■ 最新の被害情報
191011 令和元年台風第19号による被害状況等について(
第50報 令和元年12月4日10:00現在
)
191003 令和元年台風第18号による被害状況等について(
第3報 令和元年10月7日14:00現在
)
190921 令和元年台風第17号による被害状況等について(
第6報 令和元年9月30日8:00現在
)
190908 令和元年台風第15号による被害状況等について(
第31報 令和元年12月5日17:00現在
)
■ これまでの被害情報《一部抜粋》
190510 日向灘を震源とする地震~190905 令和元年台風第13号による被害状況等について
150909 平成27年9月関東・東北豪雨等に係る被害状況~190221 北海道胆振地方を震源とする地震
←--当サイトに配置している各種ボタン等の操作方法を照会しています
←--当サイトで表示できる情報の詳細です
←--DiMAPSの紹介用に作成したリーフレットです(A3両面1枚で印刷できます)
※ DiMAPSの被害情報は、大規模災害発生時に「○○災害に関する○月○日○時時点の被害情報」として時点毎に更新して表示します。
※ 基盤地図や登録している事前情報の出典等はこちらをご覧ください。
DiMAPSのデータについて
※ 当サイトのコンテンツを利用される場合は、国土交通省の利用規約を確認のうえご利用ください。(
http://www.mlit.go.jp/link.html
)。
※ 最新の被害情報が表示されない場合は、キーボードの「F5」を押下しリロードしてください。それでも表示されない場合は「
キャッシュの削除方法(PDF:672KB)
」を参照してください。