平成17年12月8日
|
<問い合わせ先>
|
土地・水資源局水資源部
|
水資源計画課
|
(内線31202、31203)
|
TEL:03-5253-8111(代表)
|
- 日時
12月8日(木)15:00~17:00
- 場所
国土交通省3号館11階特別会議室
- 出席者
-
(委員)
- 木本委員、楠田委員、佐々木委員、田上委員、藤原委員、松本委員、光岡委員、村岡委員、山内委員 計9名(五十音順)
-
(事務局)
- 仁井水資源部長、高橋審議官 ほか
- 開催趣旨
- 現行「豊川水系における水資源開発基本計画」の改定を行うため。
- 今回は、新しい計画の策定に向け、現行計画の評価に加え、次期計画の水の需要の見通しや供給施設の安定性等について調査審議するため。
- 議事概要
議論の結果、次期計画における水需給の想定はおおむね妥当であるとされた。
その他に委員から出された主な意見は次のとおり。
- 実績値や将来の需要想定値について、一般の方々にも分かり易くなるように説明、表現を工夫して頂きたい。
- 地下水は水資源として重要であり、健全な水循環系形成の観点からも今後適正な使い方について検討を進めるべきである。
- 豊川用水2期事業を行っているが、当該対象区域以外にも必要な事業があり、将来のフルプランに位置付けて頂きたい。
水資源開発分科会第2回豊川部会における説明資料の概要
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport