- 日時
平成19年5月24日(木)13:30〜15:30
- 場所
国土交通省特別会議室(中央合同庁舎3号館11階)
- 出席者
委員(敬称略)
縣 忠明、家田 仁、池渕 浩介、上村 多恵子、圓川 隆夫、木村 琢麿、黒川 和美、黒田 勝彦(分科会長)、小林 潔司、鹿野 久男、長野 章、東 惠子、外園
賢治、森地 茂、山内 弘隆
国土交通省
中尾港湾局長ほか
- 主な議題
アジア・ゲートウェイ構想について
我が国産業の国際競争力強化等を図るための港湾政策のあり方について
- アジア・ゲートウェイ構想について
- 中間報告(案)について (別添資料参照)
- (社)日本経済団体連合会からのヒアリング
- 議事概要
- 1)社会資本整備重点計画の策定について
- 次期社会資本整備重点計画の策定について、第8回基本問題小委員会(5月21日開催)における検討状況について、事務局より報告を行った。
- 次期社会資本整備重点計画については、6月21日のとりまとめに向けて、分科会として意見を提出することとなった。
- 2)我が国産業の国際競争力強化を図るための今後の港湾政策のあり方について
- アジア・ゲートウェイ構想における、港湾に係る部分について事務局より説明を行った。
- 我が国産業の国際競争力強化等を図るための今後の港湾政策のあり方中間報告(案)」について事務局より説明を行った。
委員からの意見、要望を踏まえ、修正を行い、次回分科会(7/5開催予定)において中間報告をとりまとめることとなった。
交通政策審議会第25回港湾分科会 資料【PDF形式】
議事概要速報版
港湾分科会委員名簿……参考資料
社会資本整備重点計画の策定について……資料1
我が国産業の国際競争力強化等を図るための港湾政策のあり方について ……資料2−1、資料2−2、資料2−3、資料2−4
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport