国土交通省
  国土交通省環境政策の基本的方向
ラインBack to Home

  1. 国土交通省の環境政策に関する基本認識

     循環型社会の構築、地球温暖化対策、自然環境の再生、大都市圏を中心とした大気汚染問題への対応等が強く要請されており、こうした近年の環境問題を取り巻く状況を踏まえると、社会資本整備や交通政策等に関し、 環境の保全と創出のための環境政策の推進は特に重要であり、国土交通行政を総合的に推進する立場にある国土交通省は、環境行政の推進にあたり重要な役割を担っています。その際、社会資本については、 整備面のみならず適切な維持管理による環境への配慮も重要です。
     また、国土交通省は、全国に地方支分部局や現場組織を有しており、職員も約4万6000人を擁する組織であり、その事業の実施に必要な物資の調達を始めとして規模の大きな経済主体となっています。 このことから、国土交通省が、経済活動の主体としての活動を率先して環境配慮型にすることは、社会全体に対して大きな効果を生み出すものと考えられます。
     このように、国土交通省は、環境問題の解決に大きく貢献する責任を有する立場でありますが、この他にも豊かで快適な社会の構築、経済の活性化、安全の確保、地域の振興といった多くの政策課題を抱えており、 環境基本計画の目指す持続可能な社会の実現に向けては、これらの課題とのバランスを図りながら環境政策を推進していくことが必要です。 このためには、国土交通省の行う環境政策の推進状況を適切に把握・評価の上推進していくとともに、経済主体あるいは社会資本の維持管理主体としての環境への配慮についても、同様に適切に評価の上進めていくことが必要です。 このような環境への配慮については、平成12年12月に閣議決定された環境基本計画においては、「関係府省は、環境基本計画を踏まえながら、自主的に環境配慮の方針を明らかにする」こととしており、国土交通省としてはこのことも踏まえ、 「国土交通省環境政策の基本的方向」(以下、「基本的方向」という。)を策定しました。基本的方向においては、国土交通省において取り組むべき環境政策や環境への配慮を体系的に整理して示すとともに、 その推進状況を自主的に点検する体制を示しています。

  2. 国土交通省の環境政策の体系

     国土交通省の環境政策に関する活動を以下のように分類し、それぞれについて具体的な目標とその達成のために必要な施策の方向性を示します。目標については、可能な限り定量的なものとし、毎年、評価を実施することにより、その進捗状況の点検を行います。
    なお、国土交通省では、省全体の政策評価の基本計画として「国土交通省政策評価基本計画」を作成しています。基本的方向における目標の設定や評価の実施にあたっては、同計画やその他既存の計画の記載内容との整合性を図ります。

    (1)環境の保全と創出のための政策

    【 循環型社会の構築 】

    【 人類の生存の基盤となる地球環境の保全 】
    【 健全で恵み豊かな自然環境の保全・再生 】
    【 日常生活や社会活動の周辺環境の保全・改善 】
    (2)環境政策の基盤となる施策・意識改革を促す施策

    (3)通常の経済活動の主体としての活動における環境配慮

    ◆低公害車の導入
      低公害車保有率(一般公用車):21.4%(H13年度末)⇒100%(H16年度末)

    ◆環境負荷の低減に資する環境物品等の調達

    ◆エネルギー使用量の抑制

    ◆公用車の効率的利用、自転車の活用

    ◆製品等の使用量の削減・長期使用の徹底

    ◆ごみの分別、廃棄物の減量

    ◆既存の建築物における省エネルギー対策の徹底

    ◆環境にやさしい建設資材、建具、空調設備等の導入と適正な管理

  3. 国土交通省の環境政策の推進体制

     基本的方向の策定及び見直し並びに進捗状況の点検については、国土交通大臣を本部長とする「国土交通省環境政策推進本部」が行うこととし、 その結果を広く国民に公表することとします。本部は、毎年の点検結果に基づき、必要に応じ改善措置を講じるとともに、基本的方向の見直しを行います。

 



戻る
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport