1.建設投資額 2.建設業許可制度 3.技術者・技能者の資格制度
4.主な発注者 5.入札契約制度 6.税制
7.国内の建設業者数 8.建設労働者 9.主な国内建設企業
10.主な外国建設企業 11.業界団体 12.マスタープラン
13.開発案件 14.就労許可制度 15.許認可
地域・国名一覧へ戻る
インドネシア

1.建設投資額

投資額推移 (対GDP比)

インドネシアにおける建設投資は、2004年には40億米ドルであったが、2007年には79億米ドルとなっている。

名目GDPは2004年には2,576億米ドルであったが、2007年には4,329億米ドルとなった。

建設投資の対GDP比は、2004年には1.5%、2005-6年は3%台、2007年は1.8%となっている。


インドネシアの建設投資及びGDPの推移
2004年 2005年 2006年 2007年
建設投資  (億米ドル) 40 105 111 79
名目GDP  (億米ドル) 2,576 2,813 3,612 4,329
建設投資対GDP比 (%) 1.5 3.7 3.1 1.8

参考資料

財団法人 建設経済研究所 建設経済レポート「日本経済と公共投資」 No.47-49,51
(注)2007年の建設投資額は2006年のデータを採用。

詳細情報

財団法人 建設経済研究所 アジアコンストラクト会議 


2.建設業許可制度

1) 制度概要

現地法人は国内建設会社とされ、Construction Services Development Board (CSDB) への登録、及び地方政府の建設業許可取得が必要である。

1991年公共事業大臣規則第50号で定義される外国建設会社は、公共事業大臣の許可を得て代理店を設置しなければならない。

根拠法令

建設業の事業および社会的役割に関するインドネシア共和国行政令 2000年第28号

1991年公共事業大臣規則第50号

詳細情報

国土交通省 平成16年度 建設情報収集等管理調査報告書 インドネシア編

国土交通省 建設業の海外展開支援 (WTO, EPA/FTA)

JETRO ホームページ

2) 格付け制度

概要

Construction Services Development Board (CSDB) による格付が行われている。

詳細情報

国土交通省 平成16年度 建設情報収集等管理調査報告書 インドネシア編


3.技術者・技能者の資格制度

Arsitek (Architect)

学歴及び経験の基準を満たし、試験に合格しなければならない。

詳細情報

Ikatan Arsitek Indonesia (Indonesian Institute of Architects) ホームページ: http://www.iai.or.id/


4.主な発注者

Ministry of Public Works (Departemen Pekerjaan Umum)

位置づけ

インドネシアの公共事業を管轄する省である。

ホームページ

Ministry of Public Works ホームページ: http://www.pu.go.id/


5.入札契約制度

1) 入札方式の種類

概要

第80号令 (2003年大統領令第80号) により、公募型指名競争、一般競争、直接選定方式、直接指名方式の4種類が規定されている。建設工事施工その他のサービス供給者の選定は、基本的に一般競争入札によるとされている。

2) 外国企業の特例

制度概要

第80号令 (2003年大統領令第80号) で、政府調達への外国企業の参加について規定されている。

500億ルピア超の建設工事施工サービスの調達には外国会社の参加が認められている。

政府調達に参加する外国企業は、該当部門に十分な能力を有する国内企業がある場合、国内企業と事業協力しなければならない。



詳細情報

国土交通省 建設業の海外展開支援 (WTO, EPA/FTA)

国土交通省 平成16年度 建設情報収集等管理調査報告書 インドネシア編


6.税制

建設会社が支払う税

制度概要

法人税、付加価値税(PPN)等がある。

日本との間に二国間租税条約が締結されている。

建設工事(サービス)は源泉徴収(前払い法人税)の対象となっている。保有する資格によって徴収税率が変わる。

詳細情報

JETRO ホームページ


7.国内の建設業者数

2007年におけるインドネシアの建設業事業所数 (Number of Construction Establishments) の見込み値は、7万6,789 事業所となっている。

詳細情報

Badan Pusat Statistik (BPS-Statistics Indonesia) ホームページ: http://www.bps.go.id/


8.建設労働者

1) 総数

2006年の建設業就業者数は、437万4,000人となっている。

総労働人口に占める割合

2006年の時点では、建設業就業者が15歳以上就業者数総数に占める割合は4.7%である。

総労働人口

2006年におけるインドネシアの15歳以上就業者数総数は、9,517万7,000人である。

参考資料

総務省統計局発行 総務省統計研修所 編 「世界の統計2008」 2008年3月
総務省統計局 ホームページ
 >>統計データ >>世界の統計

2) 労働時間

法定労働時間は週40時間とされている。

参考資料

厚生労働省大臣官房国際課 「2007〜2008年 海外情勢報告」 2008年12月
厚生労働省 ホームページ
 >>白書、年次報告書等 >>「海外情勢報告」 

詳細情報

Ministry of Manpower and Transmigration ホームページ: http://www.nakertrans.go.id/

3) 賃金

最低賃金は州毎に決定されている。

参考資料

厚生労働省大臣官房国際課 「2007〜2008年 海外情勢報告」 2008年12月
厚生労働省 ホームページ
 >>白書、年次報告書等 >>「海外情勢報告」 

詳細情報

Ministry of Manpower and Transmigration ホームページ: http://www.nakertrans.go.id/

4) 労働組合

以下の団体が三大労組となっている。

全インドネシア労働組合総連合 Konfederasi Serikat Pekerja Seluruh Indonesia (KSPSI)

インドネシア労働組合総連合 Konfederasi Serikat Pekerja Indonesia (KSPI)

インドネシア福祉労働組合総連合 Konfederasi Serikat Buruh Sejahtera Indonesia (KSBSI)

参考資料

厚生労働省大臣官房国際課 「2007〜2008年 海外情勢報告」 2008年12月
厚生労働省 ホームページ
 >>白書、年次報告書等 >>「海外情勢報告」 


9.主な国内建設企業

PT Adhi Karya (Persero) Tbk

PT Adhi Karya (Persero) Tbk ホームページ: http://www.adhi.co.id/


PT Wijaya Karya (Persero) Tbk.

PT Wijaya Karya (Persero) Tbk. ホームページ: http://www.wika.co.id/


PT Waskita Karya (Persero)

PT Waskita Karya (Persero) ホームページ: http://www.waskita.co.id/waskita/Default.aspx


PT Istaka Karya (Persero)

PT Istaka Karya (Persero) ホームページ: http://portal.bumn.go.id/istaka/


PT PP(Pembangunan Perumahan)

PT PP(Pembangunan Perumahan) ホームページ: http://www.pt-pp.com/index.php?m=home


10.主な外国建設企業

PT Leighton Contractors Indonesia (オーストラリア)

PT Leighton Contractors Indonesia ホームページ: http://www.leightonasia.com/v4/


PT Thiess Indonesia (オーストラリア)

PT Thiess Indonesia ホームページ: http://www.thiess.co.id/


PT Petrosea Tbk (オーストラリア Clough Ltd の子会社)

PT Petrosea Tbk ホームページ: http://www.petrosea.com/


PT Halliburton Indonesia (アメリカ合衆国)

Halliburton ホームページ: http://www.halliburton.com/


11.業界団体

Asosiasi Kontraktor Indonesia (Indonesian Contractors Association)

インドネシアの大手建設業者が加盟している団体である。

詳細情報

Asosiasi Kontraktor Indonesia ホームページ: http://www.aki.or.id/


12.マスタープラン

国家中期開発計画

中小都市の開発方針、道路整備政策等が規定されている。

2010〜2014年までの計画(RPJMN 2010-2014)が策定中である。

詳細情報

国土交通省 国土計画局 「世界の国土計画」 インドネシア

National Development Planning Agency (BAPPENAS) ホームページ: http://www.bappenas.go.id/?newlang=eng


13.開発案件

平成18、19年度にE/N締結済みのODAプロジェクト

参加型灌漑復旧・維持管理体制改善計画

概要

西部9州において、灌漑施設の改修及び拡張を行う。

供与限度額

123.10億円


小規模灌漑管理計画(V)

概要

東部9州において、灌漑施設の改修、拡張及び新設を行う。

供与限度額

89.67億円


ジャワ南線複線化計画(第三期)

概要

ジャワ南線鉄道の複線化を行う。

供与限度額

188.19億円


デンパサール下水道整備計画(第二期)

概要

バリ島において、下水道管渠(かんきょ)の敷設を行う。

供与限度額

60.04億円


北西スマトラ連系送電線建設計画

概要

アチェ・北スマトラ系統と西スマトラ系統を連系する送電線の建設及び変電所を増設する。

供与限度額

161.19億円


貧困削減地方インフラ開発計画

概要

貧困層の多い地域の基礎インフラ整備及びマイクロファイナンスを実施する。

供与限度額

235.19億円


プサンガン水力発電所建設計画

概要

プサンガン川上流において水力発電所及び関連送電施設を建設する。

供与限度額

260.16億円


アチェ復興計画

概要

スマトラ沖大地震・津波災害被災地のナングル・アチェ・ダルサラム州の道路、排水路等を整備する。

供与限度額

115.93億円


ジャカルタ都市高速鉄道計画 (エンジニアリング・サービス)

概要

ジャカルタ都市高速鉄道計画の調査・設計等を行う。

供与限度額

18.69億円



詳細情報

外務省 政府開発援助(ODA): 日本のODAプロジェクト(インドネシア) 

外務省 ホームページ


独立行政法人 国際協力機構(JICA): 円借款案件検索

独立行政法人 国際協力機構 ホームページ


E/Nについて

E/N(Exchange of Notes)とは日本とODAの被援助国との間で締結される交換公文のことである。

ODAの案件ごとに締結され、案件名、案件に対する供与限度額、供与期間、その他条項(免税条項など)が明記される。

その発効条件として、日本では閣議決定が必要であるが、被援助国では、国会の承認が必要な国もある。

無償援助、有償援助の両方のODA案件の骨格となる重要な公文である。


14.就労許可制度

就労許可は「インドネシアに技術と知識を伝授できる専門家」におりるのが原則のようである。

インドネシア人で十分対応できる職種(一般事務、一般労働者など)には許可がおりない。

また、外国人に対して就労許可がでないポジションもある(人事部長、総務部長、経理部長など)。

参考資料

財団法人 建設経済研究所 調査


所管省庁

インドネシア大使館

インドネシア大使館 ホームページ

詳細情報

JETRO ホームページ


在インドネシア日本国大使館 ホームページ


15.許認可

開発許可制度

概要

土地使用権の承認、建築許可等は州の投資調整局が行っている。

詳細情報

JETRO ホームページ