1.建設投資額 2.建設業許可制度 3.技術者・技能者の資格制度
4.主な発注者 5.入札契約制度 6.税制
7.国内の建設業者数 8.建設労働者 9.主な国内建設企業
10.主な外国建設企業 11.業界団体 12.マスタープラン
13.開発案件 14.就労許可制度 15.許認可
地域・国名一覧へ戻る
マレーシア

1.建設投資額

建設工事受注高 (対GDP比)

マレーシアの2007年における建設工事受注高は256億米ドル、名目GDPは1,866億米ドルとなっている。建設工事受注高の対GDP比は、13.7%である。

参考資料

財団法人 建設経済研究所 第14回アジアコンストラクト会議カントリーレポート概要版

詳細情報

財団法人 建設経済研究所 アジアコンストラクト会議 


2.建設業許可制度

1) 制度概要

根拠法令

法令(CIDB ACT 520-PART VI)により建設工事を実施する際は、マレーシア建設産業開発局(CIDB:Construction Industry Development Board Malaysia)へ登録しなければならない。

許認可権者

マレーシア建設産業開発局 (CIDB:Construction Industry Development Board Malaysia)

所管省庁

マレーシア建設産業開発局 (CIDB:Construction Industry Development Board Malaysia)

詳細情報

CIDB ホームページ: http://www.cidb.gov.my/

2) 格付け制度

概要

CIDBでの登録は7階級に分けられ、登録のグレードにより受注可能案件の金額も分けられる。

所管省庁

マレーシア建設産業開発局 (CIDB:Construction Industry Development Board Malaysia)

詳細情報

マレーシア建設産業開発局 (CIDB:Construction Industry Development Board Malaysia)

CIDB ホームページ: http://www.cidb.gov.my/

3) 外国企業の特例

概要

外資30%を超える法人は「外国法人」と分類される。外国法人はCIDB Act 520にあるようにプロジェクト単位での建設業登録を要求される。支店、駐在事務所、現地法人の設立の際には、登録庁(CCM:Companies Commission of Malaysia)に会社登録をする必要がある。

所管省庁

登録庁(CCM: Companies Commission of Malaysia)

CCM ホームページ: http://www.ssm.com.my/en/



詳細情報

国土交通省 平成17年度 建設情報収集等管理調査報告書 マレーシア編

国土交通省 平成15年度 経済連携協定等関連建設業基礎調査 報告書


3.技術者・技能者の資格制度

Professional Architect

資格を取ることができる者の要件

Graduate Architect であり、Board of Architects Malaysia が規定する経験要件を満たして試験に合格し、Malaysian Institute of Architects の Corporate Member であること。

所管省庁

Board of Architects Malaysia

詳細情報

Board of Architects Malaysia ホームページ: http://www.lam.gov.my

Malaysian Institute of Architects ホームページ: http://www.pam.org.my/


4.主な発注者

PWD (Public Works Department)

位置づけ

公共事業省(Ministry of Works)の機関である。

所管事項

道路、水供給、政府の建築物、空港、港湾等について、計画、整備、維持を行っている。

ホームページ

PWD ホームページ: http://www.jkr.gov.my/


5.入札契約制度

国際入札においては、円借款工事の場合、JBIC(国際協力銀行)の入札ガイドラインの条件を満たせば入札参加資格があるが、CCM (Companies Commission of Malaysia) への会社登録およびCIDB (Construction Industry Development Board) の建設業許可が必要である。

現地民間工事の場合受注活動において制約条件は無いが、この場合もCCMへの会社登録及びCIDBの建設業許可が必要である。

現地政府調達工事においては、CCMへの会社登録とCIDBへの建設業許可に加え、現地資本及び土着マレー人(ブミプトラ)の出資割合に応じて取得する建設サービスセンター (PKK: Pusat Khidmat Kontraktor) ライセンスの取得が条件となる。

1) 入札方式の種類

概要

政府公共調達の入札方法は、以下の3種類に分かれる。


1:公開入札

最も一般的であり、入札公示を国内2新聞に掲載する。


2:指名入札

以下3つの条件においては、指名入札が採用されることが多い。

a:特別な技術が必要であること

b:国防関連工事

c:緊急を要する工事


3:随意契約

国家的に重要なプロジェクトのみに適用される。



詳細情報

国土交通省 平成17年度 建設情報収集等管理調査報告書 マレーシア編

国土交通省 平成15年度 経済連携協定等関連建設業基礎調査 報告書

CCM (Companies Commission of Malaysia) ホームページ: http://www.ssm.com.my/en/

CIDB (Construction Industry Development Board Malaysia) ホームページ: http://www.cidb.gov.my/

PKK (Pusat Khidmat Kontraktor) ホームページ: http://pkk.mecd.gov.my/


6.税制

建設会社が支払う税

制度概要

法人税等がある。

建設工事現場が6ヶ月以上存続すると法人税課税の対象となる。

日本とマレーシアの間には、二重課税防止条約が締結されている。

詳細情報

JETRO ホームページ


7.国内の建設業者数

2005年におけるマレーシアの建設業事業所数は10,348事業所と推定されている。

詳細情報

Department of Statistics ホームページ: http://www.statistics.gov.my/eng/index.php?option=com_content&view=frontpage&Itemid=1


8.建設労働者

1) 総数

2006年の建設業就業者数は、90万9,000人となっている。

総労働人口に占める割合

2006年の時点では、建設業就業者が就業者数総数(15-64歳、軍隊を除く)に占める割合は8.8%である。

総労働人口

2006年におけるマレーシアの15歳以上就業者数(15-64歳、軍隊を除く)は、1,027万5,000人である。

参考資料

総務省統計局発行 総務省統計研修所 編 「世界の統計2008」 2008年3月
総務省統計局 ホームページ
 >>統計データ >>世界の統計

2) 労働時間

労働時間は通常1日8時間以下、週48時間以下となっている。

詳細情報

財団法人 海外職業訓練協会 ホームページ

3) 賃金

1947年賃金審議会法で特定分野のみ最低賃金が規定されている。

詳細情報 

財団法人 海外職業訓練協会 ホームページ

4) 労働組合

マレーシア労働組合会議 (MTUC: Malaysian Trade Union congress) がナショナルセンターである。

MTUC ホームページ: http://www.mtuc.org.my/


9.主な国内建設企業

YTL Corporation Berhad

YTL Corporation Berhad はユーティリティ、鉄道等さまざまな事業を行っている。建設業のグループ企業として Syarikat Pembenaan Yeoh Tiong Lay Sdn. Bhd. (SPYTL) がある。

YTL Corporation Berhad ホームページ: http://www.ytl.com.my/


10.主な外国建設企業

大成建設株式会社

大成建設株式会社 ホームページ: http://www.taisei.co.jp/

清水建設株式会社

清水建設株式会社 ホームページ: http://www.shimz.co.jp/


11.業界団体

MBAM (Master Builders Association Malaysia)

MBAM は1954年に創設された団体である。

詳細情報

MBAM ホームページ: http://www.mbam.org.my/


12.マスタープラン

第9次マレーシア計画 (Ninth Malaysia Plan)

計画の位置づけ

連邦基本法で規定された長期計画である。

策定主体

連邦政府首相府経済計画ユニット (Economic Planning Unit (EPU) of the Prime Minister's Department Malaysia)

EPU ホームページ: http://www.epu.jpm.my/

計画概要

計画期間は2006年から2010年で、都市農村間の格差是正、経済的先進地域と後進地域間の格差是正のため、経済的後進地域での開発を図るとしている。


クアラルンプール・ストラクチャープラン (Kuala Lumpur Structure Plan)2000-2020

計画の位置づけ

連邦直轄地(計画)法 (Federal Territory (Planning) Act) 1982. に基づいた大都市圏計画である。

策定主体

クアラルンプール市庁

計画概要

ストラクチャープランはビジョン、目標、政策、提案を含み、クアラルンプールの20年間の開発戦略を提示している。



詳細情報

国土交通省 国土計画局 「世界の国土計画」 マレーシア


外務省 政府開発援助(ODA): 国別データブック(マレーシア) 

外務省 ホームページ


13.開発案件

詳細情報

外務省 政府開発援助(ODA): 日本のODAプロジェクト(マレーシア) 

外務省 ホームページ


独立行政法人 国際協力機構(JICA): 円借款案件検索

独立行政法人 国際協力機構 ホームページ


14.就労許可制度

所管省庁

マレーシア大使館

〒150-0036 渋谷区南平台町20-16

電話:03-3476-3840

詳細情報

JETRO ホームページ


在マレーシア日本国大使館ホームページ


15.許認可

計画の許可や建築許可は、地方自治体の各担当部門が行っている。

詳細情報

The World Bank Group Doing Business ホームページ: http://www.doingbusiness.org/