徳島県 藍住町町章


52.東中富親水公園


写真1
 「東中富親水公園」は、建設省による正法寺川の河川環境整備事業によって浄化用引水ポンプ施設が設置されたことに伴い、施設の周辺を藍住町が親水公園として整備を行ったものである。
 浄化用水の取水施設は地中に設けて、その操作室は紫雲石で覆い岩山風に仕上げた。岩山の項上からは用水を噴出させ、落差およそ四メートルのカーテン状の滝として落下させたりするなど、自然の湧水に見立てることにより水の浄化イノージを高めている。
 岩山の滝裏には子供たちが水遊びを楽しめるように水深を浅くした水路や遊歩道、芝生広場などを設け、照明灯の設置により夜間も水と親しめるポケットパークになった。また、水路には子供たちによってコイの放流も行われている。 
写真2
DATA・BOARD 52 

@徳島県板野郡藍住町東中富字直道傍示 
A延長:90m、面積:2,710m 
B遊歩道、滝、水路、街路灯、芝生ほか 
C自然石(紫雲石)、植栽ほか 
Dコイの放流 


戻る