仕様規定が、構造物の材料や工法、寸法を具体的に規定するのに対して、性能規定は、構造物に要求される「性能」を規定するものです。
各種基準類について、順次、性能規定化の検討・導入を図っていきます。

性能規定化の効果
@社会への説明性の向上
A基準類など国際標準との整合を確保
B設計・施工の自由度の増加が新技術の採用を促進
C技術競争力の向上による品質の向上とコスト縮減

性能規定化の効果イメージ

   ・鉄筋が過密
   ・鉄筋組立が複雑
   ・コンクリート打設が大変
・鋼管を活用して鉄筋を少量化
・鉄筋加工、組立の省力化
・コンクリートの打設が容易
性能規定化の主な検討・導入状況
@建築基準法(平成10年改正、平成12年6月完全施行)
Aアスファルト舗装工事における性能発注方式(平成11年より試行)
Bコンクリート標準示方書[施工編](平成12年1月改訂)
C道路橋示方書(改訂作業中)
D建設省河川砂防技術基準(案)(改訂作業中)