電気通信技術ビジョンについて

電気通信技術ビジョンについて

 国土交通省では、河川・道路の管理や災害対応のため、様々な電気通信施設を整備・運用しています。技術革新、進展が著しい電気・通信・情報分野について、新たな技術の活用に積極的に取り組み、国民の安全・安心を確保しつつ、防災・減災や社会資本の維持管理・更新、環境・エネルギー対策といった各種課題に、対応することが必要となっています。
 これらの課題に対応するため、電気通信技術の今後の方向性について、学識者・有識者の方々からご助言を頂きつつ、国土交通省の電気通信分野に関する技術開発、調査・検討及び技術の適用・普及を推進して参ります。

資料

■電気通信技術ビジョン4(令和5年度~)
 電気通信技術ビジョン4【本文】
 電気通信技術ビジョン4【概要】
 具体的な取組内容
 
■電気通信技術ビジョン3(平成30年度~令和4年度) 
 電気通信技術ビジョン3【本文】
 電気通信技術ビジョン3【概要】
 具体的な取組内容
 
■新電気通信技術ビジョン(平成26年度~平成30年度)
 新電気通信技術ビジョン【本文】
 新電気通信技術ビジョン【概要】
 
■電気通信技術ビジョン(平成21年度~平成25年度)
 電気通信技術ビジョン【本文】
 電気通信技術ビジョン【概要】

電気通信技術計画について

電気通信技術計画(H16~H21)についてはこちら

ページの先頭に戻る