行動指針・行動計画に基づく諸施策を効果的に進め、国民への説明責任を向上するため、建設本省、各地方建設局では推進組織を設け、組織的に施策を実行してきました。
 例えば、関東地方建設局では、各事務所において「地域広報官」を選任し、地域に根ざした広報活動を推進しています。また、四国地方建設局では、平成12年度より学識経験者、マスコミ、民間団体の第三者から構成される「説明責任(アカウンタビリティ)向上アドバイザー会議」を設置し、意見交換を行います。





 行政と国民の方々との双方向的なコミュニケーションを図るため、職員の意識改革や研修・講習会等による人材の育成に努めています。     
 例えば、東北地方建設局では「職員意識の向上(アカウンタビリティ向上委員会、職員への周知)」、「研修等の充実(一般研修の充実、講習会の実施、民間派遣研修の実施)」を図っています。




●東北地方建設局

本局における体制
■アカウンタビリティ向上委員会の設置
<役割> ・行動計画の策定
     ・定期的な評価
     ・改善策の検討

事務所における体制
■地域づくり担当官の設置
<役割> ・地域と建設省を結ぶ「パイプ役」
     ・国民と同じ目線での活動
■相談窓口等の設置


●関東地方建設局

本局における体制
■業務広報委員会の設置
■アカウンタビリティ推進室の設置
■事業広報官の選任

事務所における体制
■アクションプログラムの策定
■地域広報官の選任

●近畿地方建設局

「コミュニケーション型国土行政」推進委員会
<役割>・基本方針の策定
    ・行動計画のレビュー
    ・継続的な実施方策

「コミュニケーション型国土行政」実施委員会
<役割>・具体的施策の検討
    ・行動計画、年度計画の策定及びフォローアップ


●四国地方建設局

(本局)説明責任(アカウンタビリティ)向上委員会
<役割>・基本的な考え方の検討
    ・行動計画の策定、フォローアップ、フィードバック
    ・先進的な具体的取り組みの選出(管内技術研究発表会で発表)

(各部・事務所)実行委員会
<役割>・具体的取り組みの実施
    ・具体的取り組みのフォローアップ

説明責任(アカウンタビリティ)向上アドバイザー会議 (平成12年度より)
(学識経験者、マスコミ、民間団体の第三者から構成される会議)
<役割>・行動計画(具体的取り組み)への意見、改善点の提言
    ・意見交換など