| 事業者名 |
伊豆箱根鉄道株式会社 |
| 事例名称 |
『湯ッくりんぐ中伊豆』 |
| 概要 |
| 自転車で中伊豆地域の魅力を再発見し、温泉めぐりも楽しんでもらおうとファミリーサイクル・マウンテンバイクを65台用意、民間事業者の参加により伊豆箱根鉄道、東海交通、天城温泉会館の5ヶ所にサイクルステーションを設け新しい観光システムとして平成14年4月27日から実施。中伊豆地区広域観光システム事業推進協議会の主催事業として、伊豆長岡、大仁、修繕寺、中伊豆、天城湯ヶ島の5町が参加している。 |
|
| 取組の様子 |
 |
| 協力者・関係者 |
| ◆ |
主催 |
| ・ |
中伊豆地区広域観光システム協議会(伊豆長岡町、大仁町、修繕寺町、中伊豆町、天城湯ヶ島町) |
| ◆ |
協力 |
| ・ |
伊豆箱根鉄道、東海交通、天城温泉会館、各町の観光施設、各町の入浴施設 |
|
| 背景 |
| 中伊豆地区でサイクリングを楽しむ人のために、鉄道駅にレンタサイクルを設置し、鉄道利用者の増加を図ろうとした。 |
|
| 内容 |
| ◆ |
サイクルステーションの設置場所 |
| ・ |
伊豆箱根鉄道:伊豆長岡駅、田京駅、大仁駅
天城温泉会館
修繕寺駅前の東海交通(レンタサイクル予約係と配送業務を行っている) |
| ◆ |
レンタサイクル&立ち寄り湯めぐりスタンプラリー |
|
スタンプラリー応募者の中から毎月抽選で中伊豆特産品が当たる |
| ◆ |
レンタサイクルの利用料金(貸付料金) |
| ・ |
1台/500円(税込み)/1日
貸付時に保証金1,000円を預り、返却時に返金する。
貸出返却のサイクルステーションが異なる場合は乗り捨て料金500円を収受する。 |
| ◆ |
レンタサイクルの利用時間:9:00〜17:00まで |
| ◆ |
サイクリングのおすすめ周遊ルート |
| ・ |
伊豆長岡温泉悠々ルート、大仁まちなみルート、修繕寺温泉街周遊ルート、中伊豆周遊ルート、天城湯ヶ島道周遊ルート |
| ◇ |
鉄道事業者、沿線自治体の概要 |
|
・ |
事業形態 :第一種鉄道事業者 |
|
・ |
営業キロ :19.8km |
|
・ |
輸送人員(平成14年度):20,477千人 |
|
・ |
主な沿線自治体及び人口(平成15年3月末):三島市
111,373人、修善寺町 16,807人 |
|
| 効果 |
| ・ |
レンタサイクルの利用台数は843台(4/27〜1/31の累計)
利用者の割合 男性54.2% 女性45.8% |
| ・ |
利用者の大多数は鉄道利用者であり運賃収入の増加に寄与。 |
|
| 成功(失敗)理由 |
| ・ |
新しい自転車を用意して貸し出したため、これまで数回のパンク以外、目立ったトラブルは発生していないこと。 |
| ・ |
各サイクルステーションにおいて、タイヤの空気圧等の点検を実施してから貸し出しており、安全等に配慮していること。 |
| ・ |
維持管理に要する費用は中伊豆地区広域観光システム協議会が負担していること。 |
|
| 今後の課題 |
| ・ |
周遊ルートの拡大。 |
| ・ |
今後、駅務の省力化等によりサイクルステーションの取扱業務のあり方について検討して行く必要がある。(例:パートタイマーへの委託業務) |
| ・ |
事前に予約申込みされても当日が雨であった場合キャンセル扱いとなるが、天候については対策が講じられない。 |
|
| お問い合せ先 |
中部運輸局 |