地理空間情報

国土数値情報

国土数値情報とは

 国土交通省では、土地利用、行政区域、公共施設、社会インフラ、地域の災害リスク情報等の国土、土地・不動産、まちづくり等に関する基礎的な情報をGISデータ化し、国土数値情報として整備しています。
 整備したデータは「国土数値情報ダウンロードサイト」から無償でダウンロードできます。

歴史

 1974年(昭和49年)、旧国土庁において、国土計画・地域計画の策定及び各種プロジェクトの計画・実施の支援、国土行政全般にわたる各種施策の推進に資するため、国土に関する基礎的な情報の総合的・体系的な整備及び分析支援を行うことを目的に、国土情報整備事業として国土数値情報のデータ整備を開始しました。また、利用者は内部及び公共機関・研究機関に限定していましたが、インターネットの普及に伴い、2001年(平成13年)にGISホームページ(現 国土数値情報ダウンロードサイト)を開設し、一般向けに国土数値情報のダウンロードを可能としました。 データ形式については、整備当初は数列からなるテキスト情報でしたが、2005年(平成17年)頃から順次地理情報標準に沿ったGML形式で提供しました。2010年(平成22年)には全データを汎用のGIS形式(シェープファイル)に変換し、GML形式とあわせて提供を開始し、さらに近年はGeoJSON形式でも整備をしています。

主な整備済み項目

・国土の骨格  :行政区域、道路、河川、鉄道、港湾、空港、バス停など
・土地利用関連:土地利用、地価公示、都道府県地価調査など
・指定地域   :都市地域、小学校区、中学校区、人口集中地区、用途地域、過疎地域など
・防災関連   :洪水浸水想定区域、津波浸水想定、土砂災害警戒区域、避難施設など
・公共的施設  :市町村役場、公的集会施設、学校、福祉施設、医療機関など
・その他 :人口推計メッシュ、位置参照情報など

提供データ形式

・データ形態:点(ポイント)、線(ライン)、面(ポリゴン・メッシュ)
・データ形式:シェープファイル形式、GML形式、Geojson形式 (一部csv形式もあり)

活用方法(例)

・メディアによる国民への情報発信(災害リスク情報など)
・民間におけるビジネスでの活用(商圏分析、リスク分析など)
・地理情報を活用した情報サービスの提供(交通、不動産など)
・研究機関における学術研究への活用
・国や自治体における、国土計画、地域計画等での地域の状況把握、分析

データダウンロード

・国土数値情報ダウンロードサイト:https://nlftp.mlit.go.jp/

お問い合わせ先

国土交通省政策統括官付情報活用推進課
電話 :03-5253-8111
直通 :03-5253-8353

ページの先頭に戻る