country-flag

ラオス

建設業に関する外資規制等

建設業関連情報(外資規制、建設業制度等)

外資に関する規制

〔規制業種・禁止業種〕

2013年8月26日付外国人投資家の条件付きビジネスリストについての通達(No.1591)において、外国投資の出資率が規定されている事業がある。建設業も規定の対象となっており、ラオス資本が含まれなければならない。建設関連の外資参入が可能な事業および外資比率は下記の通りである。

建設
  • 道路・鉄道の建設は外資比率49%まで(資本金2,400億キープ以上の場合は外資比率100%が可能)
  • 建設設置、内装・外装、整地・埋め立ては外資比率49%まで
大型商業施設建設(ショッピングセンター、百貨店)
  • 資本金1,600 億キープ以上:100%出資が可能。
  • 800~1,600 億キープ:70%まで
  • 80~800 億キープ:51%まで
  • 80 億キープ以下:不可
エンジニアリング
  • 資本金40億キープ以上で外資比率49%まで
修理
  • 資本金15 億キープ以上で100%出資が可能。

ただし、2015年7月13日付ラオス国籍者のみに保全される事業リストについての通達(No.1328)において、建物内の電気工事、水道管・エアコン修理を行う建設業は、外資の参入が認められていないため、詳細については確認が必要である。

〔工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け〕

JICA、世銀、ADB等の国際競争入札、他国外務省案件(大使館等)等の外国政府投資以外の案件は現地法人を設立しなければ受注できない。

出典

規制業種・禁止業種

日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る ラオス 外資に関する規制

ラオス投資ガイドブック 2018

工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

建設業許可制度、条件・手続き

〔制度概要〕

現地法人および支店設立の際は、商工省の企業登録管理局または都・県商工局窓口に申請し、その後財務省の国庫局および税務署で税務登録申請を行い、1カ月~半年で登記が完了する。建設業許可は公共事業運輸省やエネルギー鉱業省から取得する必要がある。

公共事業・運輸省

橋梁、道路、鉄道、水供給、衛星設備、電気通信施設、堤防 等

エネルギー・鉱業省

ダム、発電所鉱山 等

建設着工前はプロジェクト毎に建設関連担当局に必要書類を提出し、建設許可を取得する。その際、環境影響評価のチェックが行われる。

出典

日本貿易振興機構(JETRO)「ラオス投資ガイドブック2017

日本貿易振興機構(JETRO)「ラオス・外資に関する規制

日本貿易振興機構(JETRO)「ラオス・外国企業の会社設立手続き・必要書類

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

入札契約制度、条件・手続き

〔入札制度概要〕

指名競争入札、公開入札が行われている。

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

PROCUREMENT OF WORKS NCB-SBD HARMONIZED BIDDING DOCUMENTS

履行保証制度、条件・手続き

国際入札、公共工事、民間工事共に銀行保証が一般的である。

出典

NNA調べ(2017年11月)

技術者・技能者の資格制度

技術者・技能者の資格制度はない。

出典

NNA調べ(2017年11月)

就労許可制度

〔外国人就業規制・在留許可〕

ラオス人の優先的雇用を推奨されているが、必要な労働力がラオス人で満たせない場合、外国人を雇用することができる。外国人労働者の比率上限は、単純作業従事者の場合はラオス人従業員数の15%、専門・技術職の場合は同25%である。5年以内の大規模国営事業における外国人労働者の雇用については別途個別の契約で定める(2013年11月24日付改正労働法第68条)。

〔在留許可〕

外国人投資家および外国人労働者がラオスに在留するには、ビジネスビザ(NI-B2もしくはI-B2)もしくは労働者ビザ(LA-B2)、および滞在許可証が必要である。

〔現地人の雇用義務〕

優先的な雇用が推奨されている。雇用契約に基づく有期雇用は最長3年までで、正式雇用の前に試用期間を設けることが認められている。

出典

日本貿易振興機構(JETRO)「 国・地域別に見る ラオス 外国人就業規制・在留許可、現地人の雇用

建築基準

〔建築規制〕

国が定めた建設法Construction Lawに基づき、各地方政府が個別の許認可等を運用している。

〔建築基準〕

都市計画的な規制(高さ規制、用途規制等)に係る基準は地方政府がそれぞれに定めているが、建築物の安全性等に関する基準は中央政府において作成作業中であり、まだ定められていない。

出典

一般社団法人 建築・住宅国際機構「 海外の建築規制

建設業関連データ

建設投資額(億米ドル)

7(2013年)、8(2014年)、7(2015年)

(Value Added by Economic Activity, at current prices - US Dollars)

出典

国連統計局 National Accounts Main Aggregates Database

国内の建設企業数

Lao Construction Association 加盟会社38社

Association of Lao Architects and Civil Engineers

加盟会社1,180社

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2016年11月)

建設労働者

建設およびサービス業就業者数は920,055人(2013年)

出典

World Bank「Lao Development Report 2014

インフラ整備水準

道路
  • 延長:43.6千㎞(2012年)
  • 整備率:171.4㎞/千km2(2009年)
  • 舗装率:13.7%(2009年)
電力
  • 発電量:8億kwh(1990年)、149億kwh(2014年)
上下水道
  • 上水道普及率・・・75.7%(2015年)
  • 下水道普及率・・・70.9%(2015年)
出典

出典

道路

延長:Ministry of Public Works and Transport「summary-of-road-network-statistic-2012

電力

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2016」P325 Table6.1 Electricity Production and Sources

上下水道

The World Bank「World Development Indicators 2017

我が国の建設投資の今後の動向

インフラシステム輸出戦略(平成29年度改訂版)

ラオスを含むメコン経済圏について、地域の連結性の向上、産業の高度化、都市化に伴う課題解決に資するインフラ案件の発掘、裾野産業の育成に資する産業人材育成による競争力強化を通じ、受注に取り組む。

国別開発協力方針・事業展開計画

援助の基本方針(大目標):

ミレニアム開発目標(MDGs)の達成およびLDCからの脱却への支援

重点分野(中目標)は下記の通り。

  • 経済社会インフラ整備支援
  • 農業の発展と森林の保全支援
  • 教育環境の整備と人材育成支援
  • 保険医療サービスの改善支援
出典

経協インフラ戦略会議「インフラシステム輸出戦略(平成29年度改訂版)

外務省「国別開発協力方針・事業展開計画

我が国建設業の受注実績

  • 2012年度:351.1億円
  • 2013年度:51.85億円
  • 2014年度:49.9億円
  • 2015年度:73.2億円
  • 2016年度:72.8億円
出典

海外建設協会調べ

ODA(億円)

    ・円借款
  • -4.73(2012年)
  • -2.48(2013年)
  • 8.73(2014年)
  • 22.17(2015年)
    ・無償資金協力
  • 42.10(2012年)
  • 40.33(2013年)
  • 65.47(2014年)
  • 51.87(2015年)
    ・技術協力
  • 51.06(2012年)
  • 38.11(2013年)
  • 29.13(2014年)
  • 28.65(2015年)
出典

外務省「2013年度版ODA白書」 第3節 国別実績P.179-P.183

外務省「2014年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P.189-P.193

外務省「2015年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P.205-P.209

外務省「2016年度版ODA白書」 第3節 国別実績

建設業関連企業、団体、大学

主な国内建設企業

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

主な外国建設企業

〔我が国建設企業(2017年10月現在)〕
  • 安藤ハザマ
  • 大林組
  • クボタ工建
  • 清水建設
  • 大成建設
  • 西松建設
〔その他〕
出典

我が国建設企業

海外建設協会「海外進出状況


その他

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

主な公共発注者

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

土木・建築系の学科を有する主な大学

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

ビジネス環境

ビジネス慣行

〔ビジネス環境の現状〕
事業設立
必要な手続き数
6
平均的な手続き日数
67日
建築許可取得
必要な手続き数
11
平均的な手続き日数
83日
不動産登記
必要な手続き数
4
平均的な手続き日数
53日
納税
毎年支払う税の種類
35
収益に占める税率
26.2%
貿易

(輸出)
輸出に係る手続き
時間:12時間   費用:73USD
必要書類の手続き
時間:216時間  費用:235USD
(輸入)
輸出に係る手続き
時間:14時間   費用:153USD
必要書類の手続き
時間:216時間  費用:115USD
出典

IFC「Doing Business

問題等の解決

  • 在ラオスインフラプロジェクト専門官
  • 「インフラプロジェクト専門官」は,各在外公館においてインフラプロジェクトに関する情報を収集・集約すると共に,関係機関や商工会等との連絡・調整に際して窓口となる等,インフラ海外展開の支援を担当している。
  • JETROサポート&サービス
  • 日本企業及び在外日系企業にジェトロが提供する窓口
  • 国土交通省海外建設ホットライン
  • 国土交通省における、海外建設プロジェクトにおける施工技術、施工管理マネジメントへの課題・対応方策に関する、海外進出建設会社・コンサルタントからの相談窓口
出典

在ラオスインフラプロジェクト専門官

JETROサポート&サービス

国土交通省海外建設ホットライン

各国・地域特有の課題

〔ガバナンス指標のパーセンタイルランク〕

ラオスよりランクが低い国の割合(2016年)

  • 政治的安定と暴力・テロ等安全度 62%
  • 政府機関の効率性・独立性 39%
  • 規則の策定や遵守度 25%
  • 法の支配度 24%
  • 汚職の抑制 15%
出典

World Bank「Worldwide governance Indicators

マスタープラン

第7次国家社会経済開発5カ年計画(第7次NSEDP)

〔策定主体〕

計画投資省(Ministry of Planning and Investment)

〔計画概要〕

2011年6月に国民議会にて承認された国家計画。次の4点を目標に掲げている。

  • 安定的な経済成長の確保(GDP成長率8%、一人当たりGDP1700ドル)
  • 2015年までのMDGs達成、2020年までのLDC脱却
  • 文化・社会の発展、天然資源の保全、環境保全を伴う持続的な経済成長の確保
  • 政治的安定、平和及び社会秩序の維持、国際社会における役割向上

第8次国家社会開発5カ年計画(第8次NSEDP)

〔策定主体〕

計画投資省(Ministry of Planning and Investment)

〔計画概要〕

2020年までに後発開発途上国を脱却するという目標を掲げている。次の3点が重要課題となっている。

  • 周辺国との連結性強化
  • 産業の多角化・中小企業の発展・産業人材の育成による競争力強化
  • 環境・文化保全に配慮し均衡の取れた地方・都市開発を通じた格差是正
出典

計画投資省「7th National Socio-Economic Development Plan (2011-2015)

World Bank「Lao PDR Overview

開発案件

平成26~30年度にE/N締結済みのODAプロジェクト

ルアンパバーン市上水道拡張計画(詳細設計)(30年度)

概要:世界遺産地区を抱えるラオス北部のルアンパバーン市において,配水管の新規敷設・更新,消火栓新設,給水管の切替,浄水場における取水・浄水・排水処理施設の新設等。

供与限度額:0.97億円

地域における住宅セクターの復旧・復興支援計画(UN連携/UN-Habitat実施)(30年度)

概要:018年7月以降の一連の水害被害を受けた地域に対し,住宅セクターの改善(特に現地住民の住居の再建)に必要な物資・資機材の供与及び研修等を行う。

供与限度額:2.50億円

セタティラート病院及びチャンパサック県病院整備計画(29年度)

概要:オス政府が,首都及び地方のトップレファラル病院(地域の拠点となる高次医療機関)であり教育拠点であるビエンチャン特別市のセタティラート病院及び南部地域のチャンパサック県病院の施設及び医療機材を整備。

供与限度額:19.40億円

中南部地域中等学校環境改善計画(29年度)

概要:ラオス中南部4県(カムアン県,サバナケット県,サラワン県,チャンパサック県)において,中等学校の施設及び設備を整備。

供与限度額:13.69億円

国道16B号線セコン橋建設計画(26年度)

概要:タイとベトナムを結ぶ国道の一部として、セコン川に橋梁を建設する。

供与限度額:21.97億円

国道九号線橋梁改修計画(詳細設計)(27年度)

概要:東西経済回廊の一部を構成する国道九号線上において、劣化が進行したセクムカーム橋とセタームアック橋を改修するために、詳細設計を行う。

供与限度額:0.7億円

経済社会開発計画(28年度)

概要:第8次国家経済社会開発5カ年計画を掲げ、2020年までのLDC脱却を目指すラオスの経済社会開発に必要な資機材を供与する。

供与限度額:5億円

国道九号線橋梁改修計画(28年度)

概要:東西経済回廊の一部を構成する国道九号線上において,劣化が進行したセクムカーム橋とセタームアック橋の改修を行うものです。

供与限度額:25.28億円

出典

外務省 政府開発援助(ODA)「日本のODAプロジェクト(ラオス)

※当データベースについては、細心の注意を払って情報収集をしておりますが、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。国土交通省は、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

トップへ